五日市の静かなお寺でのんびり。
宝蔵寺の特徴
小雨の中、高台にひっそりと佇むお寺です。
五日市駅からバスで30分、山寺らしさが感じられます。
シンプルで柔らかい雰囲気が心を和ませてくれます。
静かでのんびり。
小雨模様だったため自家用車で行きましたが、道路から階段で上って行く高台にあるお寺ですので見過ごしに注意して下さい。お寺はシンプルな佇まいですが、それが私には優しさを感じさせてくれました。
2018/12/15拝受 真言宗豊山派。秋川の渓流を前にした気持ちの良い所。バス停の横に山道があり少しきつめの石段です。車の場合は手前の脇道から上の本堂まで行ける。多摩新四国八十八ヶ所霊場第50番札所の御朱印(不動明王)を頂きました!
いかにも、山寺という感じです😅五日市駅よりバスで30分程かかり、1日日何本もバスが、ありません。住職は、やさしい方で、御朱印を書いて頂きました🙇
多摩八十八ヶ所霊場 第50番札所 (本尊)不動明王 (宗派)真言宗豊山派平成28年11月16日参拝 五日市線武蔵五日市駅よりバスで約30分、宝蔵寺バス停の上なので意外と便利。少し荒れた印象の山寺風の札所でした。
名前 |
宝蔵寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-598-0763 |
住所 |
|
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

シンプルで柔らかい感じ。