静岡の珍品、掛川駅近くで発見!
これっしか処の特徴
新幹線乗車前に便利な、掛川駅改札向かいのお店です。
地元の高品質な食品が揃い、楽しいお土産選びができます。
亀マンやこだわりのツナ缶など、珍しいお土産が豊富です。
新幹線の乗車前に立ち寄りました。入ると品揃えが豊富で驚きました。思わず、自分用にどら焼きを購入しました。店員さんも親切ですよ!
掛川駅改札向かいのお土産物店。お茶、わさび、甘味だけでなくいろんな美味しそうなもの揃ってる。新幹線の中で食べるお菓子購入。柿羊羹 甘さ控えめほんのり柿の香りが良き。メロンパンはメロンの匂い甘い 良き。中のクリームもメロンの香り高い。静岡感じながら帰郷です。
以前から時々利用していたが、10月24日に利用。平日16時頃というので、ビジネス帰り風の人が多かったが、混雑する程ではなく、楽しく買物ができた。今回は、以前から気になっていたメロンパン2種類と、マスクメロンのミニパック等を購入。薄緑色のパンは、マスクメロンの果汁クリームが入っているのに対し、濃緑色のパンは粒あん入り。好みによると思うが、個人的には薄緑色が美味しいと思った。なお、ミニパックは切ってあるメロンが8個入っていてお得感があり、美味しかった。
静岡のお土産がここだけで何とかなってしまうお店。菓子類はもとより、かまぼこなどの練り物やお茶に野菜まで幅広く抑えており、見ているだけで楽しめます。
亀マン買いました。亀マン、て何かの隠語ですかね?汗普通の饅頭よりあんこの水分含有量が少なめでした。
定員さんが凄く優しく接客してくれます。ここで、栗焼酎買いました。
2022年8月19日に利用。掛川はじめ静岡県の物産品(飲食品)をメインに取り扱っているお店。隣のグランドキオスクと品物はほとんど被っていない気がします。それほど広くないお店に所狭しと置かれた商品。小分けで買えるものもありました。レジ脇奥のスペースでは野菜なども売られていた模様。「お茶粒ダックワーズ」を買いました。迷ったら店舗入口左手に貼られているスタッフのお勧めを見て考えてもいいかも。「掛川まる得パスポート」を提示すると、あぶらとり紙がもらえる特典があります。
『ばら売りもあって嬉しい』掛川に来るときは必ず寄ります。それほど広いわけではない店内にありとあらゆる種類の静岡の名産品が並んでいます。遠い昔、どなたかから頂いた『あのお菓子は静岡生まれだったのね~』なんて発見することもしばしば。昔懐かしい素朴なお菓子から名産の緑茶、紅茶、地ビール、生鮮食品、その他の食品、スタッフさんのおすすめなど、たくさんの発見があります。あと、一部の商品はばら売りなど少量買いができるものもあるので、少しずついろいろ食べてみたい人には魅力的です。早くまた掛川に行きたい!
掛川駅に行ったら、是非覗いて見たいお店です。地元でしか手に入らないお土産満載です。絶対おすすめです。
名前 |
これっしか処 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0537-22-1616 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

結構色んなものが置かれていて、ちょっとしたお土産が購入できました。駅の改札からも近く、電車に乗る前に利用できました。どれが一番人気か気になります🤔