掛川のしだれ梅、春の楽園。
龍尾神社 花庭園の特徴
初春には約300本のしだれ梅が見事に咲き誇ります。
梅まつりは毎年2月中旬から開催され、賑わいを見せます。
龍尾神社敷地内に位置し、アクセスも非常に便利です。
2023.03.08掛川城の北東(鬼門)に位置するため、その守護神として、山内一豊公を初めとする歴代城主から崇敬を受けたことで有名。龍尾神社に隣接する花庭園では、約300本の紅・桃・白のしだれ梅が咲き誇る。野山を切り開いたかのような広大な梅園。散策路に起伏があり、その高低差を利用したしだれ梅の魅せ方が素晴らしく紅、桃、白の梅それぞれが上手く調和しており高い木が多いため頭上から降り注ぐシャワーのようです。
先に龍尾神社へ伺った後に行きました。教えていただけて初めて伺ったのですがしだれ梅がとてもキレイでした。山の上はもっとキレイ。ですがやっぱり行くなら2月中ですかね。
入園料ー「しだれ梅」600円・「紫陽花」300円入園期間ー「しだれ梅」2月上旬~3月上旬・「紫陽花」6月上旬~7月上旬営業時間ー9~17時団体割引ー事前申込・30名~駐車場ー無料100台しだれ梅ー約300本起伏(階段)有りの為、ベビーカーや車椅子は不可階段は斜めになっていたりするが、右側通行となっており、真ん中に手摺があるので安心して昇り降りが出来る犬連れもOKなようで、小型犬を連れてきている人が多数。
R5.2.28 入園料600円。やや遅かったです。日当たりの関係か?遅咲きの枝垂れ梅も沢山咲いてましたので、今からでも間に合いますが、満開を楽しむなら来年は少し早めに行きましょう。駐車場は平日でも満車です。入れずに待機する車も数台。その為なのか?バイクの私は自転車の駐輪場に誘導して頂けました。鳥居の直ぐ近くです。
龍尾神社花庭園所在地 掛川市谷之口町1訪問日 2023/2/25営業時間 9:00〜16:00花庭園入場料「しだれ梅」2月上旬〜3月中旬 600円「紫陽花」 6月上旬〜7月上旬 300円日当たりのいい場所は満開でした。
JRの爽やかウォーキングで伺いました。近くで枝垂れ梅を観ることが出来て素敵な場所でした。お花はまだ咲き始めたばかりでしたが凄く綺麗でした。
園内は少し起伏がありますが、入り口に杖などが用意されていますので、足腰に自信がない方にも優しい配慮が感じられました。園内は枝垂れ梅が満開で、ほんのりと梅の香りがあまりに漂っていて見応えのある梅園でした。少しわかりにくいですが掛川城も見渡せる場所もあります。おすすめの場所です。
2022.2.26今日は地元なのに初めて龍尾神社の花庭園に来ました。駐車場は無料です。入園料金は今日は500円でした。通常は600円です。まだしだれ梅がつぼみのが多く、高台の梅は何本かは綺麗に咲いていました。高台からは掛川城が見えます。今度は満開の時に見に行きたいです。
2022/03/20しだれ梅は9割終わっていましたが他にもオオアラセイトウ、ヒメリュウキンカ、ラッパスイセン、スノーフレーク、芽吹き始めた紫陽花を見ることができた。開運神社や掛川城を遠望できるスポットもある。木々に視界を阻まれ分かりにくいが南側に池がある。
名前 |
龍尾神社 花庭園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0537-23-0228 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

2度目の訪問。入口入った先の眺めも好きだし、階段を上がった先に見える感じがとっても好き。色鮮やかな梅というよりは淡いピンクや白のしだれ梅が咲いている。そしてそれがとってもキレイ。掛川駅からも歩いて向かうことができるキョリので、掛川城と一緒に立ち寄るのもおすすめ。