医王寺の十一面観音、心温まる御朱印体験。
臨済宗建長寺派の寺院です。飯能市のこの辺り山沿いにある寺院は集落を見下ろす高台に位置するのが多いのですが「医王寺」は原市場の集落内にあります。と言うか住宅街の中に埋もれてしまっていて案内看板もないので、初見だと寺にたどり着くのも大変です…😅境内には小さなお堂もありますが医王寺自体の詳しい由来等は分かりません……😵、また本堂は寺院と言うよりも自治会館や集会所のような様相でそもそも使われていないようで扉や窓は閉められていました。狭い境内ですので地元の方の墓参以外に訪問する理由が無いと思いました…(ー_ー;)
名前 |
医王寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ

(データ)寺院名:医王寺(いおうじ)所在地:飯能市原市場1032札所番号:二十一番御本尊:十一面観音宗派:臨済宗①建物:あり②住職:金錫寺兼務③管理人:金錫寺④駐車場:あり⑤トイレ:あり(建物内)⑥堂内写真撮影:可能(金錫寺住職に確認してから)⑦御朱印:あり(金錫寺にて300円)⑧ご開帳:なし(お盆8月11日檀家の方使用のため開ける)