心穏やかに御朱印拝受。
永江院の特徴
山之内一豊ゆかりの有名な木彫りの門模様が魅力的です。
室町時代に開創された歴史ある曹洞宗寺院です。
周囲を山に囲まれた静かな雰囲気に心穏やかになります。
凄い立派なお寺で、御朱印拝受で、訪れました。奥さまが、親切に対応して、下さいました。御本尊の拝殿参拝し、木陰のベンチで待っている時、爽やかな風が心地良かったです。有り難うございました🙏
とても静かで、心穏やかになります。高校の時の恩人が眠っている、お寺さんです。
永江院 山之内一豊ゆかり 有名な木彫りの門模様 岡田家のお寺です早めに新年墓参り。
広くて綺麗な所でした。
室町時代に開創された曹洞宗寺院です。総門は安政の大地震で倒壊したため、明治時代に再建されたものですが、はめ込まれている安土桃山時代の作とされる龍の彫刻は、掛川城主だった山内一豊が寄進したものです。江戸時代に建造された本堂は、格調高く大変立派な伽藍です。
遠州七福神巡りで訪れる。駐車場はどうゆう訳か、某運送会社の車が十数台、積荷の載せ替え中、まるで運送会社の駐車場。お寺さんは翌日にイベントがあるらしく、応対に愛想がなかった。
いい感じですね✨
御朱印を頂いて来ました。
住職のお話しが良かった。
名前 |
永江院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0537-22-2917 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

四十九日法要で訪問しました。非常に格式が有るお寺さんですが、住職が・・気さくな方で、来訪者が和やかな雰囲気に成り、又、式場は椅子で対応で有り、床暖マットを椅子の前に全て敷き・・大変暖かで助かりました。御世話になり有難う御座いました。