紅葉狩りは秩父御嶽神社で!
東郷公園の特徴
秩父御嶽神社敷地内に位置し、紅葉が美しいスポットです。
吾野駅からの散策は森を感じられ、心地よい道のりです。
神社本殿までの378段の階段は、健脚向きの挑戦が楽しめます。
埼玉で紅葉狩りするならここ!どこを見てもうっとりする美しさです。写真は無加工ですが、実際に目で見たほうが何倍も紅が綺麗なので是非足を運んでみてください。吾野駅から徒歩で20分弱にあります。紅葉した山々や道沿いの川を眺めながらハイキング気分で歩くとすぐです。山の中なのでスニーカーorとレッキンシューズでどうぞ。
埼玉県民の日に訪れました。もみじの赤色がはっきりしていて綺麗でした。階段が続いていて一番上まで登るのはとても大変でした。意外と年配の方で登られているのを見掛けました。5人ほどの組で登られているのを2回見掛けました。一番上まで30分ほど掛かると思います。全体的に年配の方と夫婦で登っている方が多かったです。
吾野駅から歩いて行き、散策するのに丁度よい広さで、紅葉も綺麗でした🍁神社本殿までの往復は、階段が多く、急で怖い所もあったので、迂回路で、のんびり行きました。前日雨だったこともあり、トレッキングシューズで行って正解でした。
近所の癒やしスポットです。山頂まで登ると結構運動になります。紅葉するととても美しいです。
11月19日ちょうど紅葉見頃の時に訪れました。東郷像までは楽に行けますが、そこから本殿へと登る階段が急過ぎます。スカイツリーが見えると案内がありましたが、樹木が生い茂り見えません。
全部回るにはハイカー並みの装備が必要❓足回りと飲み物はしっかり。私は階段を見て断念しましたが。
散策によい。紅葉もキレイ。駐車場が500円はちょっと高いかな。入山料は100円円です。
吾野駅から線路沿いに行くと公園の入口まで森の中を歩く感じがほんの少し味わう事が出来ます。
子ノ権現への登山へ向かうのに駐車場を利用させて頂きました💡祭日だった為、下山後には満車になっていましたが誘導係の方の対応も良く満足でした🎵(^3^)/
名前 |
東郷公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

飯能市と秩父市をつなぐ国道299号沿いにある、秩父御嶽神社敷地内の公園。特に紅葉シーズンが人気だが、秋に限らず四季折々の自然を愉しめる。ただ、そこそこ坂がきついので、サンダルやヒールの高い靴は避けたほうが吉。また、ここには公園の名前の元ともなった東郷元帥が、大正14年に御自身で除幕された唯一の生身銅像と、かの有名なバルチック艦隊との海戦ゆかりの下賜品が多数あり、その辺りの歴史好きなら是非一度は訪れておきたいところ。なお、敷地内第2駐車場の上には、乃木陸軍大将の銅像も昭和4年に建立されているので、こちらも何気に外せない。ちなみに、案内図的には第1駐車場が近いが、入口が狭く微妙に停めにくいので、第2駐車場を使うのがオススメ。