急な階段を上がれば、文化財の神社。
成木熊野神社の特徴
紀州の熊野神社が勧請された由緒ある場所です。
階段を上ると、堂々とした本殿が迎えてくれます。
東京都の指定文化財に指定されている神社です。
階段が、大変!
紀州の熊野神社が勧請されたそうで境域及び本殿が東京都の指定文化財となっています。街道脇から直ぐに始まる階段を直登した先に社殿がありますがこの登りは相当辛い😢🌊です。山一帯が神域となっているようで階段脇には弁財天や大黒天等も点在していますが、とにかく急登に気を取られ気づく余裕が有りませんでした…😵(下り階段も相当気を使います……(゜ロ゜))登った先の社殿は山中とは思えない厳かな雰囲気を持っています。神楽殿があったり小さな摂社があったりと熊野神社の格式の高さが伺えます❗ちなみに駐車場🅿️は目の前の自治会館に停めて🆗みたいです。
道路脇の石段からずうっと階段を上がると、鎮座してます。立派な社殿です。車は成木三丁目自治会館に置かせてもらいました。看板にPマークで案内があります。
とんがった山の上にある神社で、急な階段を登ったところに本殿があります。とても歴史を感じる神社で、山全体が神域といった感じでとても雰囲気のある神社です。
平成29年9月10日参拝堂々とした造りで手入れも良く行き届いている。参拝当日も地元の方が清掃に精を出されていたが、熊野神社の前に「成木」という地名を入れるあたり地元としてのこだわりが感じられる。
体力の無さを実感しました。
名前 |
成木熊野神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0428-74-4006 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

素晴らしい神社です!