戦略性高い、洗練ゴルフコース。
東京バーディクラブの特徴
コース全体が整備され、戦略性も抜群です。
キャディさんのテキパキした動きが印象的でした。
名門と称される美しいゴルフ場、また行きたくなります。
機会あって初めてのラウンドしました。さすが名門、エントランスでの車からキャディーバックの荷下ろしからスマートな感じでした通常のゴルフ場だとロッカーフォルダーケースを渡されたますが、このゴルフ場では、ロッカー番号は紙スコアカードの一回り大きい用紙に記入してあり、ロッカーキー🔑は下の階で受け取る方式で、最初は少し勝手が違うので戸惑いました。コースは整備されていて、フェアウェイ、グリーン共に綺麗です。多少アップダウンはある他、フェアウェイは狭くはないですが、結構左右OBが多く、浅めなので、自分は3回程OBとなってしまいました😭😭キャディーさんてきぱきしていて、あまり余計な事は言わないと言った印象でした昼食は焼きなんとかカレーが美味しかったです。目の前で、チーズをかけた後バーナーで炙ってくれます。セットのヨーグルトも美味しく、お土産に買ってしまいましたカートにGPSはついてないです。あと、コースの近くに野生の鹿がいたのでびっくりびっくりしました😱今回はスコアの方は、ドライバー以外調子が悪くボロボロでしたが😭、是非またリベンジしたいゴルフ場⛳️です#東京バーディクラブ#都内ゴルフ場#ゴルフスウィング#夫婦でゴルフ#100切り#ゴルフ好き#テイラーメード#SIM2MAX#ゴルフで繋がりたい#ゴルフ男子#トミーヒルフィガー。
アップダウンがあり距離感が求められるコース。特にグリーンはやや重ながら落とし所を誤ると痛い目に会う。ラフはこの時期厳しくミドルアイアン以下は必須!決して欲を出してはいけない。
名門と言われるだけあってとても綺麗素敵なゴルフ場でした。コースも綺麗な景色を眺めながら気持ちよくプレーできる良いコースでした⛳️スコアーは可もなく不可もなくでした…
東京都青梅市に有るので東京バーディクラブで間違い有りませんが限りなく埼玉ですね(汗)接待ゴルフ場として代表的ゴルフ場控室も綺麗になり快適です。食事もプレーヤーとは別で写真は洋定食1
今では数少ないメンバー紹介か同伴でないと予約出来ないこちらのコース、知り合いに割引チケットを頂いて少しお安くプレーして来ました。久しぶりのキャディー付きで、昔はこんな感じだったなと思い出しながら堪能しました。真冬のプレーなので、当然グリーンなど凍っていて前半はかなり苦戦しましたが、後半戦はなんとか溶けたので楽しく出来ました。多少のアップダウンがあり、けっこうタイトなホールもあり、青ティーからやったので距離もミドルで400yd越えとかほとんどでしたので、正確性と攻略性を屈指しないとなかなか良いスコアが出ないなと感じました。メンテナンスは流石だなと思ったので、次回は青々としてる時に行ってリベンジしたいと思います。
グリーンは固く締まっている為スピンが必要。施設の設備はやや古いけど趣がありいい雰囲気。スタッフさん達の対応も良かった。ヒレカツ、アジフライのミックスフライ美味しかった。
近いので何回か伺ってます。グリーンがいい感じに仕上がってました。キャディさんがとても良い方で、色々助かりました。なによりもおしんこ食べ放題が嬉しい😆
運転手情報。1.青梅インターから制限速度で走って15分程度2.クラブハウスの立ち入り不可。ゴルフバッグの引き取りはプレイヤーから引き換え札を受け取る形式。玄関入り口すぐ左手にゴルフバック引き取り所があり、風呂上がり後そのすぐ横の階段からプレイヤーが上がってくるのでそのタイミングで札をもらい、着替えバックと札を受けとる。3.控室有り。食事はクラブハウス左手の別館に有り。シャワー室、トイレ(女性用もあるが使用禁止)、仮眠室、小上がり有り。控室内内線電話でラウンドの進行状況確認可能。4.食事は朝食が8:30〜10:00、昼食が11:00〜13:30で事前予約不要。
距離もそこそこあり、コースコンディションは通年良好、お値段相応の高級感あるゴルフクラブです。ドレスコードに厳しく、特に10月〜5月まではジャケット着用マストなので要注意。ジャケット忘れの場合でも追い返されることはありませんが、受付で「次回から気をつけてください」と注意をうけました。
名前 |
東京バーディクラブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0428-74-5960 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

コースメンテもしっかりしていて、キャディさんもテキパキ動いてくれます。食事も美味しいです!東京だかあって値段は高い。