吉田町の静かなお洒落空間。
自家焙煎珈琲豆シロネコの特徴
自家焙煎のシロネコブレンドはスッキリした味わいです。
ボトル販売のカフェオレベースは深みと旨みが圧巻です。
掛川から再オープンしたお洒落な空間が魅力です。
確か掛川→富士→吉田町と移転されて今回は店内広くて素敵な空間で珈琲☕も安定の美味しさでよかったです😌💓わりと行きやすい場所で嬉しい。
インスタを見た妻に誘われて来店。店の雰囲気は良かったので期待してシロネコブレンドの出来上がりを待つ。まずひと口。うーん、悪くはないが特別美味しいとは思わない。というか、自分の好みとはちょっと違う感じ。他のブレンドやシングルを試しても良いが、いかんせんまたわざわざ吉田町までは…。
2022.12.03. 吉田町で再オープンとの事で友達と行ってきました!元蕎麦屋だった建物とは思えないぐらい可愛い外観に内装♡豆屋さんですが店内で珈琲飲めるスペースもあります(フードは無いですよ)大きめなコーヒーカップにたんまり淹れてくれる珈琲は本当に優しく香りも豊かで心休まりました!今日はシュトーレンを購入、クリスマスブレンドを店内で飲んで帰りました!お勧めはシロネコブレンドです!
静岡県富士宮から静岡県吉田町に移転されてきた「自家焙煎珈琲豆 シロネコ」さん。中煎り・深煎りの珈琲がとても美味しいお店です。白基調の新店舗からの開放的な窓から見渡せる外の景色はとても良く、居心地がとても良いお店でした。ごちそうさまでした!!
シロネコブレンドを頂きましたスッキリとした味わいで美味しかったこちらが先に注文したのにあとから来た客に渡してしまうミスがあったレジの方に問い合わせてもまるっきりミスしていることが理解できていなかった注文をメモしながらやっているにも関わらずこの様なミスはやめてもらいたいオープンして間もないのでしようが無いのかもしれないが今後この様なミスがないよう頑張ってほしいクリスマスブレンド淹れてみたけど自分好みの味でしたまた行きたいと思います。
結構焙煎が深かったので濃かった。ミルクとの相性はバッチリ👌なのでカフェオレにして飲むのにオススメ。
ネコ好きは雰囲気良いらしいです。クロネコ、シロネコというコーヒー豆があるらしいです。少し割高と感じました。(カミサン情報)
この御時世なので入場制限がありましたが店内はお洒落で落ち着いた空間でした。御夫妻の対応も凄く良くて近所にこんなとこがあればなぁ…と思いました。kainatuブレンドを買わせていただきテイクアウトでも実際買って飲ませていただきました。とてもスッキリした味わいで珈琲が苦手な方でも飲みやすいのでは?っていうのが率直な感想です。初めて行ったので星4で。
その場で豆をひいていれてくれます。とても丁寧でおいしかったです。
名前 |
自家焙煎珈琲豆シロネコ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0548-23-4913 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

吉田町での珈琲専門店は難しいかも? 不景気物価高なので高級品嗜好は余裕のある方だけ。東側の田んぼを整地してるようですが駐車場を増設するのかな?