満開の景観、椚平の宝石。
秋海棠群生の特徴
道路わきの斜面に群生している秋海棠を満喫できます。
椚平のバス停から歩くと、美しい景観が楽しめますよ。
JR八高線・明覚駅からは車でのアクセスが必要です。
案内看板が有り道順が分かります、道路わきの斜面なので通り過ぎた先に駐車場が有ります。
今年も観ることが出来ました🎵今、満開状態です😊
山の斜面で見事な景観が広がっています。正に群生していました。花好きさんには必見の価値ありです。ベストタイミングで来て良かったと叫びたくなりました。車で行くのが便利です。今年度から路線バスが廃線になっていますが乗り合いタクシーが1台あり予約をすると一回500円で現地迄送ってくれます。利用者が多いと待ち時間が必要になる様です。例年鹿が食べて花が少なくなっていたが今年は見事に咲いていると現地の方がお話ししてくださいました。
植物園の前に秋海棠駐車場があるので、その辺りかと思いきや、けっこう離れていますね😅自転車でしたが上方から来たのでわかりませんでしたが、山道途中の斜面に群生してます。道路側にネット柵があってやや見づらいですが、とても綺麗でした✨
椚平のバス停(トイレあり)から、バスの進行方向とは別の左側の道をしばらく歩くと、右側斜面に群生地が見えてきます。写真のとおり、道路わきに車が2~3台ほど停車できる場所も、周囲に数か所ありました。シュウカイドウ群生の周囲には、イノシシ除けなのかフェンスとネットが張ってあります。
最寄り駅のJR八高線・明覚駅からはかなり遠く、山の中にあるためアクセスが自動車に限定されます。2017年と2018年は鹿害により規模がだいぶ縮小してしまいましたが、地元の方の努力により現在は回復していました。鹿害から守るため、柵が設置されて花に近づいての写真撮影はしづらい状況です。
名前 |
秋海棠群生 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

確かに!群生してますが…。斜面には入る事が出来ません!(;´д`)トホホ…写真もフェンス越しになります。人通りは無くクルマもまばら。道路脇に駐車しても平気ですが…。近くでちゃんと見る事も出来ません。全てフェンス越し。