陶芸の奥に隠れ家カフェ。
せせらぎの特徴
古びた建物を抜けて陶芸作品を眺められる、特別な空間に位置しています。
窓から見えるせせらぎの眺めに癒され、心地良いひとときを過ごせます。
渓谷を眼下に見下ろせる絶景のロケーションで、隠れ家的雰囲気が魅力です。
陶芸の作品が展示されている建物をぬけた奥にカフェがあります。窓枠か切り取られた絵画のようなせせらぎを眺めながら落ち着いた雰囲気でゆっくりできます。トーストなどの食べ物とコーヒーのセットはとてもリーズナブルです。コーヒーの味はもうちょっとがんばってほしいかんじです。
カボチャプリンとコーヒーをいただきました。緑の少ない冬でも、せせらぎを眺めながらのティータイムにとっても癒されました。いろんなカップやお皿も売っていて、見ているだけでも楽しめます。見ているだけでは飽き足らず、カップを買い求めました。家でせせらぎの余韻に浸りながら、コーヒーを楽しんでいます。
越生梅林に行った帰りに立ち寄りました。事前になんの情報もなく飛び込みです。なので感動もひとしおでした。お店について車を停め・・・カフェはどこだ?奥へ奥へ。最奥に薄暗いカフェ。陶磁器がたくさん。素晴らしいところでした。トーストセットとこーしーいただきました。幸せぇ〜越生に行って楽しい思い出が出来ました。感謝感謝。
まさに、隠れ家的な喫茶店。他の方も書いていますが、お店までのアプローチが、非常に判りにくいです。駐車場から、倉庫の様な陶芸小屋の中を抜け、突き当りの白い建物(陶芸教室)に入り、さらに左に階段を降り、とても喫茶店の入り口には見えない木の扉を抜けると、お店に入れます。川沿いに面したテーブル席が5席ぐらいでしょうか?どの席も川が望め、これから春は、新緑が気持ちいいと思います。お店の雰囲気も素敵でした。ケーキとコーヒーのセットで、レアチーズケーキを選びました。濃厚でタルト生地がほんのり塩味があり大変美味しかったです。
ー9月平日午後ー名前の通り、店内の窓からせせらぎ(川)が眺めてとても気持ちがいいです。カフェまでに続く道で陶芸があったり(体験もやってました)食器も販売しています。かぼちゃのプリンとアイスコーヒーのセットで注文しました。思っていたよりかぼちゃのプリンが大きく、ずっしりで美味しかったです。これで600円はとても安いです。次はお食事も行きたいと思います。
格安です。味も良いです。川に向いたテーブルからは四季折々の自然が望め気持ちがいい!駐車場から陶芸工房の建物を取り抜け、また建物に入り一番奥にあります。陶芸工房の喫茶コーナーという感じです(オマケ?周辺にある喫茶店の中でも穴場的だと思います◎
22.10.xxケーキセット美味しかったです。(この日はかぼちゃのプリン)窓越しに眺める小川のせせらぎと緑(秋は紅葉かな)も良かった。.
立地もさることながら看板を見てから喫茶店に入るまで古びた建物やら陶芸教室やらを突っ切って入るのは秘密基地に侵入するみたいで楽しさがあります。店内は落ち着いた雰囲気で自然に癒やされます。
陶芸工房の中を進みましょう。するとギャラリーの奥に隠れ家カフェがあります。窓辺からの眺めにとても癒やされます。お汁粉セットがお得です。
名前 |
せせらぎ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
049-292-6988 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

車走行中にコーヒーののぼりが気になり、後日行ってみました。 陶芸の工房のいちばん奥に、隠れ家のようにこじんまりした、とても雰囲気の良いお店がありました。窓に向いた席からは名前の通りせせらぎをのぞみます。かぼちゃのプリンとアイスコーヒーのセットをいただきましたが、600円と驚く程コスパよく、かぼちゃプリンは濃厚で美味しかったです。フードや他のメニューも気になります。駐車場は、ラインなどなく陶芸教室の時間で一見いっぱいでしたが、何とか停めました。出す時は更に真ん前に停められていて、かなり気を使いました。