黒胡麻練り込みの自家製麺。
手造りの店 ラーメンのぼるの特徴
黒胡麻と卵練り込みの自家製麺は独特な食感で美味しいです。
昔ながらのラーメン屋で便利なため、空腹時にはとても助かります。
塩の効いたラーメンは釣りの後にピッタリな一杯です。
卵多めの黒胡麻練り込み麺は、独特な食感ですが特段辛さはないと思います。スープは正直よくわかりませんでしたが、シンプルとでも言えばいいのか。この日は醤油チャーシュー麺を頼みましたが、丼とチャーシューをお湯の蓋で温めてくれて、よくあるチャーシューだけ最後に載せて冷たいまま、ということがないその気遣いは嬉しかったです。あと、店内はやや年季の入った感じですが清掃は行き届いていてこの辺りも気持ちよかったです。お値段も大変お手頃で、良心的なお店だと思いました。
肉ラーメン(900円)をいただきました。豚のスライスがたっぷりと乗っており、一見徳島ラーメンの亜種のような見た目ですが、味的には懐かしいタイプの中華そば系でした。塩味の強くない醤油スープをベースに、しめじでキノコ系の旨味と香りを足し、そこに脂身少なめの豚肉のエキスが追加され、昨今流行りのこってりとは違った、ほっとするような優しいスープでした。麺は黒ごま練り込みの自家製麺ですが、ごまの香ばしさや食感は特に感じられず、やや柔らかめで平打のストレート麺だなぁ、という印象でした。
飲食店の少ないエリアなので、通りがかりの空腹時には、便利な昔ながらのラーメン屋さんです。店主一人の切り盛りで提供されていて、個人的にはシンプルなラーメンが好きなので、ここのラーメンで、十分に満たされました。通りがかる際には、また立ち寄りたいと思います。
黒ごまと卵入りの自家製麺が好きで大盛りを注文します!
外観はあまりきれいとは思いませんが、めんが美味しく、餃子も美味しかったです。今回2回目ですが、次はチャーハンに挑戦したいと思います。また絶対にいきます。
チャーシュー麺みそ味 → 味が濃すぎて(しょっぱ過ぎて)好みではなかった。チャーシューは普通。 スープが少しぬるい。 自家製麺はとてもおいしいと思った。醤油ラーメン → 普通においしい。コクがある。自家製麺はとてもおいしいと思った。700円だったが、内容や量からすると650円くらいが適価に感じる。半チャーハン → けっこう味が薄い。うまみが少ない。味付けが物足りなく感じた。350円だったが、300円くらいが適価に感じる。
お仕事仲間と夜来店、既に火をおとしていましたがラッシャイと快く火を入れ直してくれました。自家製黒胡麻卵麺は独特なもっちり感、スープもしっかりの味わいです。
おススメ品の浅利ラーメンと半チャーハンを頼みました。浅利ラーメンは塩だと思ってたら醤油味でした。麺は黒胡麻と卵を練り込んだものでしたよ。半チャーハンは見た目ピラフ 味はチャーハン。おススメ品 他にもあったから また後で行ってみようかな!
オヤジさん耳遠いいけど最高です。あの麺!美味しく味噌ラーメン半チャーハン!息子はあさりラーメン半チャーハン!あの味と笑顔忘れられませんねぇ。
名前 |
手造りの店 ラーメンのぼる |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

タンメン 頂きました。塩気強い。味は、まさにタンメン。旨い🙆 麺が独特。胡麻とたまごで作られた 自家製麺。ツルツルツルツルとすすれます。定食が無い。ラーメン類と餃子 チャーハンがメニュー。