天然氷のふわふわかき氷、趣ある夏体験!
かき氷 山田屋の特徴
自然豊かなときがわ町に位置する、隠れ家的なかき氷屋さんです。
八ヶ岳連峰の天然氷を使用した、ふわふわのかき氷が楽しめます。
贅沢なシロップと共に、待ち時間を忘れさせる美味しさを提供します。
2024.8末近い日曜日。知らないと来られない店。川遊びしている声が沢山聞こえます。11時到着。駐車場もかなり空いていてそれほど並んでいませんでした。フルーツそのものの味がしてシロップ多めで味濃いめで食べられます。ガリガリする氷はなくふんわりサラっと食べられます。席は外で暗め。テラスより受付横の席の方が明るいです!
並び時間がかなりあるが、天然氷を選べて、口の中でフワッとなくなるのが、サイコ~に美味い😍自販機で、チケット購入、受付でチケットを渡し、受け渡し口で、かき氷を受け取る。食べれる所が、奥にあるが、川(小さい川)の音を楽しみながら、食べられる。ナビで行こうとすると、反対側から、案内が出るため、分かりづらい😅(バーベキューBBQ側に案内される)
ときがわ町にあるかき氷専門です。専用の駐車場もあり困りません。食べるところが少ないですが、並んで待っている間に空いてテラスで座って食べられました。生いちごミルク最高です。抹茶スペシャルも濃厚で美味しく、並んで買う価値ありです。
自然豊かな環境で食べるかき氷は格別。大行列でお席も少ないのですが満足感は高いです。ロケーションは座る位置によってまちまちですが、思い出作りに話題作りにサイコーです。
夏場はかなりの行列と聞いて、季節を外して訪問しました。10月末でもほぼ満席ですが、あまり待たずにいただけます。栗のかき氷はケーキを食べているくらい濃厚です。ピーナッツのかき氷は、少し塩気が効いてて美味しいです。
キャンプの帰りに立ち寄り。純氷か+200円で天然氷を選べますが、出せるなら断然天然氷です。ふわっと消えるように溶けてなんとも言えない食感!今回はテイクアウトのみでしたが、店外の雰囲気の良いテラス席が利用できました。トイレも綺麗です。一点、駐車場からお店に行くのにわりと急な坂をくだる必要があり、雨上がりでしたので子連れでは不安がありました。
近くに行ったのでちょっと寄ってみました。お店は橋の下にあり入り口から結構急な坂を降っていくので注意が必要です。注文方法は受付口の隣に券売機がありそこで購入して注文して隣の受け取り口で受取るシステムです。かき氷はコロナ対策でテイクアウト用で提供でテラス席で頂きます。テラス席はお店の表2席、裏側5席位あり伺った日は曇っていて裏側のテラス席は薄暗くしかも蚊がいたので表のテラス席で食べました。肝心のかき氷🍧はテイクアウト用なので思ったほど大きくはなく、しかも下の方がフワフワに盛ったのかわからないがスカスカだったちょっとお高めのかき氷の印象。
3人で伺いみかん·グァバ·桃ミルク·狭山抹茶ミルクを戴きました。通常氷 2っ、天然氷 2っ。何処かと違い天然氷を使っていると確認できました。ミネラルの含有量の違いか、解氷度が天然氷の方が早いと思いました。4っの氷を並べた時に天然氷のかき氷の表面の凹みが早いです。云わば氷を口に入れた時の滑らかさは天然氷の方が滑らかです。が、通常氷が滑らかではないのではなく、あくまでも両方を比較した時の私の印象です。通常氷でも充分美味しく戴けます。通常氷を食べた私は、冷たく胸が『キーン』としましたが、天然氷を食べた女房と息子は『大丈夫!来ない!』と言ってましたが (笑)これは個人差がある為比較にはなりませんが···シロップも美味しく戴きましたが、もう少し甘みを控えた方がもっと美味しく氷を戴けるかな?が私の感想です。テラスの環境も最高です!!木々に囲まれ小さな清流が流れセミの鳴き声。また伺いたいと思います。
7月土曜日の12時ごろに到着。ちょうどテレビ放映された直後だったので、駐車場停められないほど混んでたらどうしよう…とビビって行きましたが、駐車場もお店のところに停められたのと思ったより並ばず食べられました!体感30分くらいでしょうか。待つ間も、橋の下で日陰になっているので、暑さも苦はなく並べました!友達と2人で3つのかき氷を注文。巨峰ミルク(限定)越生の梅(限定)いちごミルク(定番)巨峰ミルクといちごミルクは言わずもがな想像できる美味しさでしたが、びっくりだったのは梅のかき氷!味がとっても濃くて、濃い梅ジュースをそのままかき氷に搾ったみたいなお味、とっても美味しかったです!テラス席も回転が良いのですぐ座れました。緑の中小川を眺めながら食べられて、癒しのひと時を味わえるかき氷屋さんです。
名前 |
かき氷 山田屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

川と林により趣を演出、雰囲気を楽しめます。駐車場は道路際、お店は川辺に降ります。支払いは食券機で現金前払い。