圧巻の桜並木、安行寒桜。
北浅羽(きたあさば)桜堤公園の特徴
越辺川沿いに広がる約1.2kmの桜並木が魅力的です。
早咲きの安行寒桜が彩る美しい風景は圧巻です。
桜と菜の花の共演が楽しめる素晴らしいスポットです。
北坂戸駅から徒歩60分ほど、坂戸駅からバスで1km手前まで行くことができます。この場所は2000年に桜エリアとして整備され、安行寒桜(大寒桜)という早咲きの桜が1200mほど続いており、休日は大混雑するようです。2024年3月22日(金)午前に訪問、すでに桜まつりは終了しましたが、開花が例年より遅れていたため、依然として見頃が続いていました。しかも平日のため、あまり混まずに花見ができました。
3/20(祝)朝7時に行きました。駐車場があくまで30分ほど待ちました💦身障者用駐車場も完備されてるので、そういった方はすんなり入れると思います!早朝からたくさんの人が来てましたね(*^^*)ただ思っていたほど、混雑してなかった!お彼岸期間中なのもあったかも?手前の方は満開で奥の方はまだ蕾のものもありました🙆♀️この寒さでも花を咲かせてくれてひと足早い春の訪れを感じました☺️早咲きの安行寒桜は初めてみますが、遠くから行くほど圧巻な感じではなかったかな(๑_๑;)
河川敷に全長1.2kmの桜並木が続いています。開花は3月半ばと早めです。桜の木が低く、より近くで桜を感じることができます。多くの人が訪れていました。休日には出店などが出るイベントも開催されています。ペットの制限もないため多くの犬連れの方たちが写真を撮っていました。
2024年3月15日に行きました。早咲きのサクラ🌸がきれいだってネットで見て行きました。ちょこちょこって咲いてるくらいだろうって思って行ったら すごい車🚗 公園側の駐車場はダメかなと橋を渡った向こう側の臨時駐車場も満車🈵️🚗平日だよね すごい人 公園につくとびっくり結構咲いてる 今週末がちょうどいいくらいかな オススメ👍️
2023.3.20訪問🌸お天気も最高で、現地ではきちんと装った新婚さんや、新小学校一年生、ペット等の記念撮影されてる方達も多くいらしてました。朝8時半頃到着しましたが、一番近い駐車場に停められましたが、30分くらい経ったら、もう結構埋まってます。臨時駐車場もあります。(所々に立て看板がありました。)トイレはありますが、混み合うのと、トイレットペーパーは切れていたので、ポケットティッシュ持参の良いと思います。しかし、桜🌸は見事でしたよ。
この『北浅羽桜堤公園』は、とてもキレイな桜が見れます🎵越辺川の土手に沿って、満開の桜が植えてあります。『北浅羽桜堤公園』の桜も、子供の身長くらいに咲いている桜もあるので、老若男女桜を楽しめます🎵土手沿いを歩きながら、桜を一望出来るので映えます🎵この桜以外にも付近には、桜の木がたくさん植えてあり、少し離れた『にっさい花みず木』の、工場地帯沿いから、『こはるが池』まで、ずっと植えてあります。今回は、平日でしたので、すんなり駐車場に停められましたが、土日は混雑が予想されますので、早目に来られるのがオススメです。無料の駐車場があり、約50台ほど停められます。駐車場の目の前には、清潔な男女別の水洗トイレもあります。自動販売機もあります。春休みというのもあって、お子さん連れの方や、ワンちゃん連れの方、ご家族連れの方と、たくさんいらっしゃいました。オススメです🎵
早咲きの安行寒桜が川沿いに咲き並ぶ風景は圧巻です。何度見ても素晴らしい場所。ソメイヨシノよりも早く満開になるので、3月中旬には見頃、満開を迎えます。
2022/3/25.丁度良く満開🌸桜並木、トンネルとなっていて、それが1.2km続いている🌸とても歩きやすく見やすい。ただ駐車場は少なめ、すぐいっぱいになってしまう様子。出店なども一切なく、のんびりお花見したいのなら準備して持ち込むべし。
3月23日水曜日に行きました。前日は寒の戻りで雪の降る天気だったので、ちょっと心配しながら行きました。駐車場は満車に近く、けっこうな人出でした。安行桜は満開に近くとてもキレイに咲いていました。愛犬や卒業記念の撮影をする人が、沢山いました。3月14日月曜日、越生の梅林を見学した後行きました。北浅羽桜堤公園の駐車場に行く道沿いに、案内をする人が何人も立っていて、間違えて住宅街に進入をしてしまう車を誘導していました。越辺川を渡る前に幹線を右に入り、細い砂利道を行くと駐車場に到着しました。もちろん、ここにも誘導係の人がいました。けっこう混んでいて、8割位埋まっていました。越辺川の堤防の下側に沿って、右に緩かにカーブしながら、安行桜が1200メートル続いていました。今年は、開花が遅れているようで、まだまだつぼみが多く三分咲き位でした。来週天気予報を見ながらまた来たいと思います。
名前 |
北浅羽(きたあさば)桜堤公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
049-283-1331 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ちょうど満開で見ごろだとテレビで放送していたので見学しに行きました。無料で利用できる臨時駐車場はあまり大きくないので休日は満車になることが多そうです。出店などはないので自身でいろいろ準備していけば楽しいと思います。