可愛らしい賀茂神社へ。
加茂神社の特徴
こじんまりとした雰囲気が漂う境内には、賀茂神社本殿があります。
境内社が集まる特異な造りで、多くの神社が共存しています。
静岡県神社庁発行の古い本に記載された神社巡りが楽しめます。
こじんまりとした神社。1歳の娘を抱っこして登ったら、ハアハア息切れしてしまいました。体力のなさよ…
物の本(静岡県神社庁発行の古いやつですよ)によれば、山神神社(大山祇命)他8社の境内社があるとのことだったので行ってみたんですけど、集会所脇の小高く狭い場所に小さな祠(賀茂神社本殿)があり、境内敷地面積的に8社もの境内社を抱える余裕はない感じでした。実際なかったし。あまりに敷地が狭くしんどそうなので本殿に合祀されたのかもですが、あの祠の狭さ小ささから見て、主祭神+合祀の神様計9柱は更に苦しい状況に置かれているのではと他人事ながら心配になりました。賽銭はみなに等しく行き渡るように90円にしときました。
可愛らし神社。
名前 |
加茂神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
http://www.shizuoka-jinjacho.or.jp/shokai/jinja.php?id=4411211 |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

賀茂神社(かもじんじゃ)鎮座地 磐田市富岡74訪問日2023/5/26富岡広野公会堂の裏の小山に鎮座されます。御祭神は、賀茂別雷命(カモワケイカズチノミコト)。雷神・治水神の神格を持ち平安京の守護神とされる神様です。御利益は、再厄除け・開運・河川守護・農事守護・農業守護・祈雨・止雨等となります。