名門コースで心温まるプレー。
日高カントリークラブの特徴
コースメンテナンスが良好で、楽しめるプレー環境が整っています。
クラブハウス2階の中華料理レストランは豊富なメニューが魅力的です。
2019シニアオープン開催の名門コースで、レイアウトも見事です。
東→西を回りました!コースは広く、距離はあります!間違いなく最高でしょう!狭いイメージがあったけど、全然!
違うクラブのメンバー同士で、8年振りにプレーしました。西/南コースと回りましたが何が名門なのかわからない。但し、キヤデイさんは超一流ですね。寡黙で的確なアドバイスですよ‼️
日高カントリークラブは、勿論日高市に有り、コ-スは3コ ‐ ス有り東、西、南コ - スで南コ-スはバスで、移動して No1が一番奥にあるので、NO9がクラブハウスの前で、終わりで、昼御飯です。それから午後スタートです。が一番変わっているのが、キャディーさんが電気カ-トではなく、カ-トを手で押して移動して、クラブは、手渡ししてくれます。クラブハウスも歴史が有り立派です。後2コ-スいつか回りたいです。
早めのグリーンでアイアンがドロー気味に入ると止まらない、グリーンに止めるにはそこそこのヘッドスピードで高さと適正なスピンが必要です。セカンド150yd以内はピン左右7ydの以上ブレたらバーディチャンスは厳しいですね!本来アイアンのフェースに乗せてスピンで止めますがこの日はスティンプ10.5ftでコンパクションも硬くフェアウェイからでもグリーンオーバが目立ちました、途中からカットに打ってどうにかonさせてました、それでもラフからの厳しそうなセカンドで数ホールは態とバンカーに入れて砂一パーセーブで凌ぎました。砂室は良いです!バンスを利かせると『キュン!』と良い音が出でます!
この日はBグリーン10.5フィート、小さめのグリーンでスピンを利かせないとボールは止まらない!練習には持って来いのゴルフ場。年期の入ったクラブハウスは名門の証!マスター室でのコインではなく、練習場でサインしてボールを借ります。このゴルフ場気に入りました!70台出るまで定期的にラウンしたいと思います!
運転手さんのレストランは2階にプレイヤーとは別室があるそうです。
東コース、西コースをラウンドしました。とてもコース管理の行き届いた魅力的なゴルフ場です。ストレッチルームもあるのでランドリー前後のウォームアップ、クールダウンにも活用できます。
まず、きている方の人種が違う気がしました。アスリートではなく、社会地位ある方が多く感じがしました。クラブハウスには、さわやかにエチケット指導する方がおり、またこの時期はマストではないものの皆さんほとんどジャケット着用していました。アプローチ練習場はグリーンひとつで多彩なライからうてるわけではないです。バンカーもありましたが、砂質がちょうど良い加減で連絡になりました!東→西でまわりましたが、レイアウトや景観は文句なし!距離は長い部類で、フェアウェイは絨毯!ラフ含めてメンテナンスばっちりです。グリーンは、微妙なアンジュレーションとめにより、なかなか1パットではおさまりにくいコースに思いました。フェアウェイには目づちされてないディポットはない!グリーンにボールマーク残しがない!当然ですよね、全てにおいてマナーがよく快適に過ごせるゴルフ場です。コースは、面白い!!!
林間コースで今時歩きは疲れる。キャディーがキャディーの仕事をしてない。
名前 |
日高カントリークラブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-989-1311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ドライバー情報キャディーバッグは札と交換クラブハウスも入れます屋根付き駐車場あり洗車場は未確認控室はクラブハウス左側脇古くて狭め近くにトイレもあり食事はクラブハウス2階レストランでプレイヤーとは別中華料理で〜¥2,000でメニューは豊富。