物見山の森で紅葉を楽しむ。
市民の森の特徴
市民の森は物見山の中腹にあり、広大な散策路が魅力です。
整備された道で森林浴を楽しみながら、紅葉も堪能できます。
隣接する石坂の森と一体のハイキングコースが整備されていて利用しやすいです。
とても広いので散策するのに最高です。
一周して1時間くらい。意外とアップダウンがあって疲れたが、いい運動になった。
高坂駅から1時間に4本程度あるバスに乗り、大東文化大で下車。やや前進したところにある駐車場の奥から、散策路に入る。舗装されてない細い道もあるが、足場が悪かったので、舗装路を歩く。車も通れるほど広めの舗装された道の割に、人影すらほとんどなく、鳥の声が響く。15分ほど誰とも会わずに歩いていたら、後ろから荒い鼻息が近付いてくる。注意の看板があった猪が出たのかと身構えたところ、おじさんがすごい形相で駆け抜けて行った。ジーンズにチェックのシャツで、荷物もない姿で…
自然を満喫できる環境でありながら、整備されているという、ありがたい自然公園でした。
歩き回って1時間以上森の中。鳥とせせらぎと風が葉を揺らす音。癒される。こんなに近くに守られている自然があることに安堵する。人間もも捨てたもんじゃない。
散歩にちょうどいい緑の中をゆっくり歩く公園急坂はない。森林浴にいい。夏はこの辺は暑いので水分を持って散歩しよう。30分くらい歩いただけでもいい運動になります。
散歩ハイキングコースです。
隣接する石坂の森と一体になったハイキングコースが整備されており、駐車場からのアクセスも良くて利用しやすいです。地球観測センター経由で笛吹き峠(東屋・トイレあり)までのトレッキングも楽しめます。
3蜜にならないで、落ち葉を見ながら、紅葉🍁が楽しめました。
名前 |
市民の森 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0493-63-5001 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/kurashi/machizukuri/park/1350543683512.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

市民の森は、物見山の中腹にある森林公園です。遊歩道が整備されているので、森の中を散策できます。森の中の山道を歩いて行くのですが、並行して舗装された林道もあります。但し、林道は車とバイクは進入🈲です。途中には、あずま屋とトイレもあるので安心です。あずま屋の先には分岐道があるので、舗装路でなく谷道を進んで行くと入山沼方面に行けます。そこから市民の森の案内板に従って、尾根道をぐるっと回ってくると分岐地点に戻ってきます。物見山駐車場から、このルートを歩いて回るとだいたい4kmで1時間くらいでした。山道を歩いていて谷側を望むと、けっこう深い谷と森が広がっているのが分かります。夏でも、気温が2~3℃涼しく感じました。その他にも、見晴らし台や見晴らしの丘、石坂の森を歩いて行くルートなどもあります。JAXAの地球観測センターにも行けるようです。ですが、案内マップと案内板をよく見ないで進んで行くと迷子になるので気を付けましょう by 経験者(^^;