歴史深い旧中泉公園、鯉と桜の楽園。
中泉歴史公園の特徴
池には大きな鯉と水車鯉のぼりが泳ぎ、心和む場所です。
樹齢600年の大楠が圧巻、歴史を感じる公園です。
住宅街の中、元料亭の日本庭園が静かに佇む場所です。
磐田市の移り変わりをひっそりと伝える場所です。池の周りは周遊できて、地元の方々が熱心に整備されているので、いつ行ってもほっとします。
中泉にこんな歴史深い公園があったなんて🌸池には大きな鯉🐟と水車鯉のぼりが🎏泳ぎ大楠の林は圧巻🌳樹齢600年‼️桜が咲き鳥達のさえずり賑やか🦜椅子があるので鯉を眺め...季節を感じ長閑な時間が過ぎる東屋でお弁当もいいかも🤗5〜6台車も停めることが出来ます。
住宅街の中にある、元料亭の日本庭園の公園です。
町中の静かな場所に有ります。
歴史もあり、池の鯉がきれい、楠木も立派 くつろげる。
なかなか深いです。
初めて訪れましたが 良い所です。鯉もいて! トイレも、清掃が、いきとどいていて、とても良かったです。
箱庭の様な場所。
池の周囲を散策する時は足元とクモの巣に注意しよう。
| 名前 |
中泉歴史公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 住所 |
|
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
しっかりと管理されていて、綺麗なトイレが整備されているのでよく子供達と行きます。池には鯉がたくさんいて、鯉の餌も売っていますが浮浪者がお金箱を漁っているのを見かけたので餌を売ってくれている人に届けたいお金が届いているのか不安です。