オオムラサキに出会える、自然たっぷりの公園。
蝶の里公園の特徴
アゲハの広場やシジミチョウの広場があり、蝶の種類ごとに食草が植えられています。
オオムラサキやルリビタキ、ヤマガラが観察できる豊かな自然環境の公園です。
フカフカの落ち葉が楽しめる広大な土地と静かな雰囲気が魅力的です。
5月上旬に、金ラン、銀ランが綺麗に咲いていました。ここの大きな金ランを見たのは、はじめてです。
冬のバードウォッチングにたまに行きます、ルリビタキやヤマガラ、シメ、カシラダカが多いです.
自然保護を目的とした公園なので、自然観察を行うには最適かも。観光で訪れるものではないですね。でも昆虫や野鳥にとって残すべき自然だと思います。もちろん人間にとっても。保護活動に取り組んでいる人々に感謝!
蝶やその他の昆虫がいろいろいます。とは言え、観察力をフルに働かせないと何も見つかりませんが。今の時期はとても暑いです。
オオムラサキやその他の昆虫野鳥の撮影で利用しています❗なかなか良い公園だと思います。
自然たっぷりでパワーをもらえます。
オオムラサキの時期が過ぎてしまっていました。機会があればまた訪れたいですね。
自然に近い状態の雑木林が残された公園です。
長袖、長ズボン、帽子、靴を履いてきましょう。自然すぎて道が獣道に近くぬかるんでいます。蚊や蜘蛛の巣もなかなかすごいです。静かでいいところです。
| 名前 |
蝶の里公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0493-62-0719 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
次回はブルーの蜂を観察したいです!いつ頃見れますでしょうか?