八幡市の絶品ういろう、必食!
御生菓子司 志゙ばん宗の特徴
石清水八幡宮近くの昔ながらの和菓子屋です。
モチモチして甘さ控えめなういろうが自慢です。
電話予約がオススメで、売り切れに注意が必要です。
売り切れてしまうらしいので、金曜日の08:57分に到着して購入。店舗の横に2台分の駐車場有り。目当てのういろは一つ150円、箱入りは10個からで、それ未満は紙で包んでくれます。とても美味しく、食感はもっちりとしています。開店同時に行くと、出来たてのまだ温かいういろを食べることができるかもしれません。買って1時間以上経ってもほのかに温かかった。
石清水八幡宮から少し歩いたところにある昔ながらの和菓子屋さんういろが有名みたいだけどなかなか食べる機会もなく今日はお友達に持って行ってあげたくて朝早くお店へ行きました♪🅿️は2台ほどとめれます今回はういろと栗パイを買いました名古屋のういろうと違ってどちらかと言うとおもちに近い? くにゃくにゃ感?がないかなだけどとてもあっさりして美味しかったです今回は白を食べましたが次回は黒糖を食べたいです♪お店の方も親切でしたし感じもよかったです。丁寧に包んでくださいました♪ご馳走様でしたー😍
たまに食べる ういろう は美味しいですね。ダウンタウンの浜ちゃんも番組で美味しそうに食べてました。ういろうと言うより、子供の日の笹で巻いた「ちまき」に近いかも。2022.7.17(日) 11:30頃来店店自体は昔からあったのは知ってましたが、何年前かの浜ちゃんのごぶごふを見てういろうを知りました。昨日近くを通り思い出して14時来店売切れ、翌日(今日)の予約をしました。朝一番は予約満杯で11時半からを白黒5個を注文(今日も来店時は売れ切れでした)。一つ150円税込みです。名古屋土産でういろうは要らないと言われるのですが、ここのは程良い甘さで美味しいです。オススメです。
ここのういろうを初めていただいてからずっとファンです。米の甘さと風味が良くモチモチ感も最高です。黒糖の味もしっかり味わえ、甘すぎない。幸せです。
1年(以上)ぶりに買いに行った。電話予約してたが、今日はまだ予約しなくても一般の店頭販売分が結構あった。白と黒があるが、黒糖である黒は味が白より濃いので後に食べるのをオススメする。(ノ)・∀・(ヾ)モチモチ感がたまらない以前買いに行った時より値上がりしたかな🤔❔1個150円になってた。確実に食べたい方は電話予約必須です。某県のうい〇うとは別物やから、苦手って人もお試しあれ〜皆モチってみようぜ\( 'ω')/ヒャッハアアア←意味不明?
ういろが有名なお店。甘さが絶妙で美味しいです。味は白・黒糖と稀に抹茶があります。1つ150円。完売していることが多く、前日までに予約して行くのがオススメです。
こちらの「ういろう」は絶妙。むちむちしてますが歯にはひつかず、かといってボソボソではなく、みずみずしい食感。甘味も控えめで美味しいです。
いつも、予約し閉店ギリギリに取りに行きます。あちこち全国のういろうを食べましたが、クセのない白黒どちらも美味しく、日持ちもなかなか頑張ってくれるのでやはり日本一と思います。場所が場所ですし、17時閉店なので年数回多めに買ってしまいます。表面は少し固くなりますが、最後まで食べきれるくらい持ちます。他のういろうは味が変わって三日後は食べられたものじゃなかったです。今年は16時閉店ということで早めに観光し、買いに伺いました。予約の電話がなかなか繋がらないのはう慣れましたwそれでも食べたいういろう。
朝9時に出て買う気満々で行ってきました! 今回で2回目かな店は少し入った右かなにあるので少しわかりにくいかも私らが小さいとき食べていたういろと味は同じなんですが少し食感が硬く感じたかな~でも、美味しいのは間違いないです!お土産に持って行ったら喜ばれますよ!
| 名前 |
御生菓子司 志゙ばん宗 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-981-0064 |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 9:00~18:00 [火] 定休日 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
八幡さんお参りして男山下山してGoogleマップで5分くらいで到着。外郎は黒糖が好みです。名古屋のとは違う感じ。10時半来店でラスト6個でした。ラッキーみたいでした!わらび餅もいただきました。やはり電話予約が必須みたいです!