浅間山の水の神様が待つ!
浅間神社の特徴
谷津の里から近くの乗馬場の近くにあります。
落ち葉が多い時期は走行に注意が必要です。
浅間山の頂にある社殿の前には池も存在します。
森林公園近くにある山の上にある神社です。ときがわ熊谷線から田んぼ道を歩いて行くと神社の鳥居が見えます。鳥居から登るのは道が無く、鳥居を通り過ぎた所に道があるのでそこから登りましょう。社殿の池は干上がることは無いらしいです。
場所的に分かりにくいです谷津の里から、アタックしましょう乗馬場の近くです、この時期落ち葉多いので走行注意⚠️
水の神様を祀っています。
浅間山の頂にある神社の社殿の、すぐ前の池に水が有るのが驚きです。干ばつでも干上がらないとか。
| 名前 |
浅間神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
鳥居から行こうとしたけど雑草が凄すぎたので、横から登れる道があったので上がってみました。浅間山を彷彿とさせる山道を登ると拝殿が出てきます。手前の池で神秘さが出ますね。あと少し降ると他の神様の社があります。