整備された27ホール、トリッキーな魅力。
川越カントリークラブの特徴
東松山インターから近く、手入れの行き届いた綺麗なゴルフ場です。
戦略的なホール配置が魅力で、トリッキーなコースが楽しめます。
親切なスタッフによる快適な接客で、リピート利用したくなるゴルフ場です。
初の川越カントリークラブ。中→西コースをプレイしました。山岳系のなかなかマッチョなコース。OBは少なめですが曲げて打っちゃうとリカバリーが大変。距離が長めのホールが多いけど飛ばすよりフェアウェイのキープが重要ですね。コーライなのによく転がるグリーンに四苦八苦。ショートホールは池がらみが多く風が強かったのでかなり大変でした。難しいコースですが挑戦しがいのあるコースでした。ごはんも美味しかった!機会があればまたプレイしたい。
手入れがしっかりとしてあるゴルフ場でした。両親がゴルフをするので、何度か一緒に連れて行ってもらっています。いつもは打ちっぱなしで練習をしているのですが、コンディションが良いグリーンでプレイした方が直ぐに上達しました!価格も良心的なので、個人的にも利用しています!
初めて訪問したゴルフ場でしたが、天候に恵まれ楽しくプレイすることができました結構、暑かったですね関越道の東松山ICで降りてゴルフ場にむかいました土曜日でしたので、高速の混雑もあり疲れました客層は若い方からご年配の方まで多くの方がいましたね景観が大変良く、ゆったり楽しむことができました西コース⇒東コースでしたねコース、グリーンともに、よく整備されていましたアップダウン、砲台グリーン有りで苦労しました従業員の方は、親切丁寧で接客パフォーマンスは好印象でしたコストパフォーマンスもリーズナブルで良い感じです食事も美味しくいただきました今回、オヤジ3人でまわりましたOBも出しスコア101(51/50)でしたね(笑)狭いコースが難しかったですパー3個取れたの御の字です(笑)ゴルフ上手になりたいものです紅葉の時期に、リベンジしに行こうと思っています。
戦略的というか良くできたコースです。2グリーンがセパレートされていて二度楽しめる感じです。
なんでゴルフ場設計する人は、バンカーを絶妙に配置出来るんだろ?面白かったし、昼のビーフカレーが最高でした。ビーフが超柔らか…
この辺りはいわゆる名門コースが多いのですが、こちらも歴史はあるものの必要以上に高ぶらず、値段設定も庶民に優しいゴルフ場です。かと言ってコースメンテナンスなどは怠ることなく、やはり由緒正しいゴルフ場であることがそこかしこで感じることができます。この日は中コースから西に回りましたが、この回り方が王道でしょうか。コメントなどには西が比較的優しいように書いてあるものがありますが、私にとっては中の方が優しくて、西は景観が綺麗なところが多いものの、頭を使うコースが多かった印象です。練習場などもしっかりしており、ビックリしたのがロッカー室前にストレッチ場があること。ラウンド前にストレッチが欠かせない歳になった私などにはありがたい施設です。また伺いたいと思います。
東コースは距離が短いが砲台グリーンが多く高さとスピン量で確実に止めたい!この日は雨上がりでコンパクションは軟く容易に止まりました、中コースは距離と適度なアップダウンがあり思い切ってドライバーが振れます!次の機会には西コースを回りたいです。有名な某シャフトメーカーの方もメンバーでよく整備されたリピりたいゴルフ場です!
グリーンが整備された素晴らしいゴルフ場です!付いて頂いたキャディさんは私のパットのタッチや強さを瞬時に見極めて絶妙なラインのアドバイスにより28パットと見事なプレーが出来ました!
※ジャケット忘れないでくださいね。東京方面からアクセスすると、関越道東松山インター(練馬-東松山 39km)降りて15分から20分程度なので、アクセスがいいです。週末はゴルフやレジャー帰りの関越の上り花園〜高坂の渋滞に、花園インターより先のゴルフ場だと覚悟していくのですが、東松山インターが最寄りなので、はまりにくいのがいいんです。圏央道鶴ヶ島JCTから関越道東松山インターも約13kmと圏央道経由のユーザーからもアクセスいいですよ。中村寅吉さんが設計したコースは、なかなか手強く挑戦しがいのあるコースです。スライサーのわたしでも、狙い方によってはOBが出にくくほとんどのホールでドライバーを振っていけます。ノリ面のラフはしっかりしてるので、左右の傾斜を利用するのは難しいので、フェアウェイに落とすように心がけた方がいいです。グリーンは高麗とベントがあり時期によって変わりますので、これまた行くタイミング次第で感覚が変わります。基本砲台の小さいグリーンなので、手前から攻めないとスコア崩しちゃいますし、グリーンは傾斜+芝目が効いてるのでカップ周りでキレちゃう難しいグリーンです。練習場はドライビングレンジ(ドライバーのみNG)とパター練習場があります。ドライビングレンジは距離のある打ち下ろしなので、朝一中コーススタートの時は練習場で、その日の曲がり具合を確認してからのプレーがお勧めです笑レストランの食事はどれも美味しいので飽きませんし、おつまみも美味しいですよ。今日もやっつけられちゃいましたが、またチャレンジに行きます!!
名前 |
川越カントリークラブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0493-39-1261 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

都内から近くていいですね。