木斛(もっこく)神社で感じる春日神の神秘。
神社の名から、祭神は春日神。神道の神様です。春日明神または春日権現とも称されています。由詳伝承の表示がありませんでしたので、詳しいことは分かりません。奈良の春日大社から勧請を受けた神社です。境内隅々まで行き届いて、地元の信仰を集めていることが、よくわかります。春日神とは藤原氏の守護神である武甕槌命と経津主命、祖神である天児屋根命と比売神の四神をもって春日神と総称します。藤原氏とつながりがあった地域だったのでしょうか?
名前 |
春日神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
http://www.shizuoka-jinjacho.or.jp/shokai/jinja.php?id=4411052 |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

御神木・・木斛(もっこく)