元町・中華街駅から徒歩少し、親切なスタッフが待つ。
駐横浜大韓民国総領事館の特徴
元町・中華街駅からアメリカ山公園経由でアクセスしやすい立地です。
警察官やスタッフが親切で、安心感を持って用事を済ませられます。
神奈川県内の韓国ビザやパスポートの申請に特化した領事館です。
神奈川にお住まいの方は可能な限りこちらに行くことをお勧めします!!口コミに少しビビりながら向かいましたが、受付の男性お二人がすごく優しく、丁寧で感動しました。私は韓国の家族関係書類を申請しに行ったのですが、東京の麻布の領事館では日本語で申請できると聞いていて日本語で申請書を出したところ、横浜ではハングルの申請書しかダメだと言われ、ハングルがわからない在日の私は絶望だったのですが、日本語でわかりやすい見本があり、かつ受付の方がつきっきりで教えて下さったので、10分で書き終えることができました。窓口の女性の方もすごく優しく丁寧でした。領事館は丘の上でなかなか汗だくになりますし、ハングルが苦手な方は少し戸惑うかもしれませんが、それでも人柄の安心感からこちらの利用を心よりお勧めします。(こちらをお勧めすることが領事館の皆さんにとって嬉しいか迷惑かは分かりませんが‥笑)
領事館の人はみんな丁寧で親切です。午後は13時半まで中に入れ無いので注意(外で待つ)みなとみらい線【元町・中華街駅】改札出たら右前に進み『6番出口』エレベーターで最上階まで乗り降りた方がラクに領事館へ着けます。案内は5番出口となっているが、ここから出るととんでもない上り坂を10分ほど歩く事になる。ベビーカーや年寄りには坂がキツイ。
最寄り駅の「元町・中華街駅」5番出口を出て坂道を歩いて行くと、かなりしんどいので、6番口のエレベーターかエスカレーターでアメリカ山公園までのぼって、そこから歩いて行くと少しは楽に行けます。ビザ延長のために行きましたが、スタッフの皆さん、とても親切に対応してくださいました。申請は午前、受取は午後となっているので、行かれる前にホームページで時間を確認していくといいかと思います。【追記】2022年8月2日現在ビザ申請の受付予約がネットでできるようになりました。予約した日時に行かないと受付してもらえませんので気をつけてください。
7月頭に2日間徹夜してなんとかとれたVISA…受付人数少なすぎて絶望でしたが、案内してくれた日本人男性スタッフがめちゃくちゃ気さくであったかくて良い方でした(ずっと謝ってて大変そうだったけれども泣)!領事館の皆様、お疲れ様です…。駅との間に丘見える公園?があって徹夜明けの朝日は最高でした🌅
観光ビザの申請で朝の8:30から並びましたが、予約が2ヶ月先でした。それはもう理解していたことなのでいいのですが、警備の方にキャンセル待ちは何時ぐらいから待てばよいのですか?と聞いたところ、もっと努力して早く着て待つ、努力が必要的なことを言われました。深い意味があって言った言葉ではないとは思いますが、わたしは山梨からなので始発で行っても一番早く着くのが8:30です。みんなが神奈川に住んでいるわけではありません。山梨からも静岡からも時間を掛けてきているのです。わたしは3時間半掛けて名前だけ書きに行っても努力が足りないと言われているようでなんだかやるせないきもちになりました。
スタッフも窓口も東京よりは少ないから混んでる時は東京より時間がかかる気がするけどそれは仕方ないかな…(運にお任せ) けど東京よりは皆んな親切で丁寧に説明してくれてる気がする^ ^お昼休み時間は入れるのは入れるけど窓口が閉まっちゃうので訪問時間に気をつけてください。特に今の時期はビザ申請は午前のみで予約制になってるので間違いないように!
駐車場が無いので探すのに苦労しました。係の対応は親切で良かったです。
とても対応が良かったです。
久しぶりにパスポートの件で伺いました 入口の警察官の笑顔でこんにちはと職員の親切丁寧な対応で安心して早く用事済ませて近くの散策も楽しめることが出来ました〜
名前 |
駐横浜大韓民国総領事館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-621-4531 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

訪問予約をして行きました。予約日の3日前にメールが来て、9:00から9:15の間に来るように、と書いてありました。当日9:07に着いたのですが「次はもっと早く来てください」と言われてかなりもやっとしました。それならメールの内容を見直すべきです。9:07に着いて、番号札を取って、呼ばれたのは9:27でした。待たされたのに早く来いとは?理解できません。