二つの河川が出会う隠れ家。
飯島新田稲荷神社の特徴
二つの河川の合流点に位置し、特別な雰囲気が魅力です。
アクセスがしにくい場所にあるため、静かな時間を楽しめます。
周囲の環境が寂しいことで、神社の神聖さが際立っています。
スポンサードリンク
寂しい場所にあります。
名前 |
飯島新田稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
二つの河川の合流点にあるのでちょっとアクセスがしにくい寂しい場所にある。ここは東吉見村だったようで、東吉見村青年団第一支部昭和13年3月建立の碑が立っている。東西南北吉見村が合併して吉見村になったのは昭和29年ということだ。手前の赤い鳥居がかっこいいのだが、倒壊の恐れがあるのか周囲をロープで囲まれていた。その後ろに真新しい白い立派な鳥居がある。新旧交代だろうか?