ミシュラン星付きの蕎麦、香ばしい香り。
まん作の特徴
ミシュラン1つ星の手打ち蕎麦店で、上品な味わいが特徴です。
えび天セイロ蕎麦やきのこせいろが特に人気でクセになる味わいです。
店内はお洒落で、ジャズが流れる心地よい雰囲気の中で食事が楽しめます。
開店前に行ったらすでに8番目で、駐車場もあいてませんでした。結構待った割には普通かなと思いました。麺がちょっと固いというかパサついてるというか切り方も微妙に太くてあんなに並ぶほどではない様に思います。
道内各地さまざまな場所で蕎麦を食べていますが僕のなかで食べたくなる蕎麦は「まん作」さんなので片道で3時間半かかってでも食べに行きます。そのような理由であっても良いんじゃないかと思うんです。巡り会えたことが幸運でした。
えび天セイロ蕎麦1,450円を頂きました。摩周蕎麦、香り、食感と出汁のきいたつけ汁は美味しかったです。蕎麦は感動ものですが、天ぷらは食べたら初めて味合うサクサクした軽めのころもの中にある素材の香りと味がしっかり伝わり最高でした。最後に蕎麦湯は最高。札幌から遠いですが、何度も行きたい先です。
外観も店内もお蕎麦屋さんというより、パンケーキでも出てきそうな、おしゃれなお店です。靴をぬいで上がります。白い壁と吹抜が心地よく、木のテーブルも椅子も温かみがあって素敵です。冷たいお蕎麦が乗ったざるは、アジアン雑貨の様相で、普段お蕎麦屋さんで見かけるものではありません。蕎麦は香り、喉ごし、歯ごたえともによく、美味しいです。人気店で週末はすぐに満席になるようです。
民家のような店構えで、たどり着くまで少し迷いました。人気店のようでかなり混んでいました。お店の駐車場は一杯でしたが、すぐ近くに公営の無料駐車場があります。私好みの歯応えのあるおそばで、お味もスッキリしていて美味しかったです。ぜひまた行きたいです。
・香りと麺の食感がクセになる・特に、温かいそばのかみふらのポークのそばの香りは、燻製や炭火のような香ばしい香りを感じる一杯でおすすめ・冷たいそばの、揚げ餅のそばのつゆ(つゆは温かい)は、天かすの味わいが存分に染み渡りつつ、蕎麦湯で割ったときの濃厚さはたまらない・そばはアルデンテな食感で個人的には非常に好み、よく噛んで食べるとほんのり甘みも・水のグラスが何気なくフランス製で意外なこだわりだな、と感じた。
ねぎと豚肉のそばを選択。豚サガリで有名な上富良野だけあって、地元食材が使われているのがうれしい。そばの香りと肉の旨みが合わさっておいしい。女性にはちょうどいい量。男性だとやや物足りないのかも。支払いは現金のみ。
11:30ごろに到着したが、そこまで混んではおらず、注文までに10分ほどだった。鴨せいろ蕎麦を頼んだが、正直手打ちの蕎麦よりも蕎麦つゆの方がメインだと感じた。写真に写ってる小鉢には山椒が入っている。蕎麦の香りは、強く啜ってもそのままで食べてもあまりしない。少しだけ甘みを感じる程度か。つゆはかなり美味い。鴨とネギの香りがよく立っている。 少し塩分が多いのはご愛嬌。しかしやはり、そばの味が感じられないのは悲しすぎる。せっかくの手打ちなのだから、もう少し強く出してほしいかな…ご馳走様でした(*´∀`*)
夏に気になって行った時は、混んで入れずなので、この時期ならと😊お家に入る感覚! 器も少し小さ目…どちらかと言うと女性にならちょうどいい量かも…男性には、大盛りにして足りる位の量になると思います😅
名前 |
まん作 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0167-45-6523 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

店名のイメージとは反する店構えで、店内もシンプルながらお洒落な感じで、ジャズまで流れて本当に蕎麦屋さん?て感じでした笑蕎麦の麺はかなり細いですが、冷たいお蕎麦はかなりコシのある麺の感じでした‼️温かいお蕎麦だとコシの強さはやや感じられなくスルスルと食べられる感じでした😋食後のコーヒーもやや濃いめのコク深いコーヒーでした😏ご馳走さまでした🙏