穴子天ぷらと蕎麦のハーモニー。
そば処 市野 吉田屋の特徴
牡蠣そばや穴子の天重など、珍しいメニューが楽しめるお店です。
店内は高級感があり、純和風の落ち着いた雰囲気が漂っています。
蕎麦湯を別で提供してくれる心遣いが光る、丁寧なサービスが魅力です。
立派な穴子天ぷらと、梅が意外に合っていて美味しい。暑い日々だが、冷たい蕎麦と梅の組合せで、爽やかに食べれる。
最高に美味しいオシャレなそば屋です。つゆは少し濃いめのタイプで、少量つけるだけでしっかり味を感じれます。天ぷらも美味しいです。特徴的なのは、エビの頭も食べられるところです。またお茶は韃靼そば茶を楽しめます。何度も行きたくなるお店です。
雰囲気抜群!コスパは微妙も一定以上のクオリティーのご飯を素敵な雰囲気で食べれるお蕎麦屋さん。穴子天ぷらの梅肉添えとお蕎麦のセットが人気の様子でしたので今回はそちらを注文。穴子はふっくら揚げられていて味も小細工してない感じで美味しいです!お蕎麦も香りがよくつけ汁は少し醤油が強い感じですが美味しいと思います。確かに美味しいのですが価格帯を考えると個人的には普通かなって印象です。お店は平日ランチであれば並んだりとかはなさそうな様子でした。クレジットカード、PayPay利用可能です。静岡県を中心に色々なお店を回っております。私が個人的に好みだったお店やスポットなどをまとめたリストもプロフィールから見れるようになっておりますのでよかったらフォローお願いいたします。
初めて利用しました。店舗前に6台ほどの駐車場があります。開店時間を僅かに過ぎて居ましたが、貸切。おひとり様なのでカウンターで。店内は清潔感あふれており、カウンターから覗き見る厨房も綺麗にされております。天ざる1,900円。ちょいと贅沢なランチかな。二八の蕎麦は細めの蕎麦切りで風味優しく、喉越し良くいただけます。ツユは返しが強いのでこれは好みが分かれるでしょう。穴子天が気になる。機会があれば試してみようかな!
久しぶりに初夏に蕎麦の香りを楽しめる蕎麦にあいました。gw初日、オープン5分前に4人で伺いました。穴子せいろ、海老おろし、鴨せいろ、天ぷらうどんと20分程で提供されましたが蕎麦つゆは濃く甘味が少なめです。塩で食べる私は、天ぷらについてくるピンクかかった(岩)塩をつけていただきました。粗挽きの蕎麦がと香り楽しめ、噛むたび粗挽きの蕎麦の実が感じられ美味しいです。そばに夢中になり天ぷらを食べるのが遅くなりましたが、サクサクでした。ネギの刻み、擦りたてのワサビと辛味大根を蕎麦湯で溶いて、スープとしていただくのがおすすめです。また伺います。ご馳走様でした🤤
2022年9月17日(土) 14:00頃訪問店内は清潔感があり綺麗です。最初に梅ジュースを1杯いただきます。その後で冷たいお茶が運ばれてきます。梅おろし蕎麦と蕎麦アイスを注文。10分ほどで梅おろし蕎麦が運ばれてきました。麺つゆにお好みで梅、おろし、かつお節、ねぎを入れます。私は全部入れてしまいました。おろしのピリッとした辛さと梅の酸っぱさが非常に癖になります。麺もコシがあって美味しいです。食後の蕎麦湯はほっとします。蕎麦アイスは初めて食べましたがすごく美味しいです。蕎麦の粉っぽさみたいな風味があり、アイスの控えめな甘さと合います。今まで食べたアイスの中で一番美味しいかもしれません。これは一度食べるべきです!
蕎麦にコシがあり天つゆは出汁が効いていました。天ぷらは海老の頭から尻尾までパリパリに揚がっていたので美味しく頂けました。
美味しい蕎麦といい雰囲気を楽しめるお店です。今日のオススメは梅穴子。穴子天麩羅は、何度食べてもふわっふわで衣はサクッとしていて美味しい!塩と梅肉に付けて食べます。ざる蕎麦ももちろん美味しいです。厨房もフロアも店員さんはテキパキ無駄のない動きをしてらっしゃるし、きれいなお店ですし、気持ちのいいお店です。
落ち着いたお蕎麦屋さん。天ぷら蕎麦、煮込みうどんどちらも美味しかったです。麺がgood!です。
| 名前 |
そば処 市野 吉田屋 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
053-421-2931 |
| 営業時間 |
[水金土日月火] 11:30~14:30,17:30~20:00 [木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
店内は凄く綺麗で居心地良い。穴子天重の穴子が肉厚ふわふわめちゃくちゃ美味い。蕎麦もやっぱり美味しい。ちょっとボリューム少なめ。