広がる牧場風景とサラブレッド。
サラブレッド銀座駐車公園の特徴
国道235号線から進むと見える広大な牧草地に馬たちが見渡せます。
山間部の高台から絶景を楽しめる、開放的な駐車公園です。
遠くに放牧されたサラブレッドが見える、自然の中でのリラックススポットです。
天気も良かった。眺めもよく高台から眺めていました。
陽が射していたので、見晴らしがよく気持ちよかった馬は遠くに見えます途中の道でも、馬は見られるし良い景色もありますが、駐車場に停めてゆっくり見るには良いと思います。
朝方5:30頃に訪問しました。馬はほとんどいませんでしたが、うっすらと雲海のようなものも見えてとても幻想的でした。右側に高速道路が作られる予定(既に橋脚は完成)なので、この景色が見れるのは今だけだと思うので、興味があれば早めにいくことをお勧めします!
公園といいつつ、展望台+パーキング。牧場の景色を見渡せる、良い展望台。トイレもあるし、道路の反対側も牧場で、馬が割と近くにいます。苫小牧方面から国道を南下する場合、すぐ先の道の駅が反対車線側で、一度入ると右折で国道に復帰するのも大変なので、トイレ休憩は道の駅より、国道から曲がってすぐのこのパーキングのほうが便利と思うのです。
2025年5月GW_📜 竹浦梅四郎 日高路日誌 📜_·札幌の自宅を出発、今回の春の旅は日本一の 「婆さん家」………いや、日本一の 「馬産地 」である北海道胆振日高地方の更により「らしさ」が強い日高エリアに焦点を絞り春の日高路の町々を観、食べ歩き最高到達点襟裳岬をなりにゆったりリターンするという一泊二日のGWの旅旅の最初にトイレ休憩を兼ねて立ち寄った展望スポット·🐎サラブレッド銀座駐車公園🐎·此処は車を複数台停められる駐車場にトイレ東屋が有り、眼下には昭和期、スチールヘッドが釣れる川としてアングラーを魅了した新冠川が流れ、放牧地では草を食むサラブレッドを遠目に観る…といった場所です振り返ると後方にも牧場がありタイミング次第ではそちらのサラブレッドを至近距離で見る事が出来る言わば日高路の旅の序幕といった場所ですね。
サラブレッド銀座 新冠 2024/07/07朝雨の中 苫小牧出発して襟裳岬へ。途中の新冠(にいかっぷ)辺りはサラブレッド銀座と言われるように、牧場が多い。 北海道と一言で言っても十勝地方は農場が多いし、新冠辺りは牧場が多く、地方に拠って土地の使い方が違うから面白い。
サラブレッド銀座の入り口の駐車場!駐車スペースは狭いですが、トイレ有り、眺望良し。車出ると牧場の香に包まれます。トイレには、牧場と馬についての注意とか記載があるので良いと思います♪サラブレッド銀座の中には、オグリキャップ記念館やオグリキャップの墓もあります。オススメです♪
駐車場と展望台、トイレのみのシンプルな公園です。サラブレッドの牧場が並んでいる通りの入り口にあります。放牧されているサラブレッド達を見ることができ、好きな人にとっては壮観です。
丘の上にあたる定番スポット。山際まで馬の駆ける牧場が続くといういかにもな風景が広がります。ベンチやトイレのドアの意匠も馬蹄形というこだわり。実は馬が草を食む目の前の丘も新冠泥火山というスポットです。
| 名前 |
サラブレッド銀座駐車公園 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 24時間営業 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
馬のいる牧場や町を一望できる素晴らしいスポットです。トイレも完備。ここは予約なしでいつでも利用することができます。