新しくて楽しい、5病棟の魅力。
国立病院機構天竜病院の特徴
建築デザインの美しさが際立つ、最新の病院施設です。
MRI(DWIBS)検査が非常に安価で試しやすい場所です。
3年間通っても変わらない、親切なスタッフの対応です。
コロナ対策が甘い。緊急事態宣言時も体調チェックは特になく病棟に入れた。やっと検温始めたと思ったら誰も見ていないところで各自で測って自己申告。虚偽申告余裕です。本格的に病棟に入れなくなったのは8月頃。遅すぎませんか?体温高めで37度になることがあるけど、人によって対応が変わる。ある日は特に何も言われず、ある日は時間制限を言い渡され、またある日は「私も体温高いんですよ」と看護師と笑い話に…こんなんで大丈夫なんでしょうか?
MRI(DWIBS)検査が異常に安かったので試しに検査して頂きました。とてもスムーズで対応も親切でしたので周りにもススメたいです。
呼吸器の病院で風邪引いたときは直ぐに検査、診察して貰えます。私は火曜日にかかりましたが比較的空いてて穴場だと思いました。先生も優しかった。遠いから行きづらいけど、近隣のクリニック行くよりはスピーディー。
緊急受診しやすい病院です。結核専門の病院です。他の病院で結核の患者さんが発見されると天竜病院へ移動出来ます。最新版の施設です。建物が新しくなりました。人気の病院です。
廃病棟あった頃は、めちゃ心霊スポット。
以前は建物が古くオンボロでしたが、最近建て替えられて見違えるようにきれいになりました。バス停が玄関前に出来て、体の不自由な私にも便利。呼吸器科が充実してますね。あと児童精神科とかも力入れてられるみたい。神経難病の診療をする神経内科や重症心身障がい児(者)病棟もあるみたい。禁煙外来やセンンドオピニオン、カルテ開示もやってるみたいね。病院機能評価は最近受けてないみたいね。病院内にATMはないけれど1階にゆうちょ銀行があるよ。売店は品数が少ないけど、日替わりで、松屋の牛丼弁当やケンタ、かまどやなんかもあるよ。けど、作りたてでは無いみたい。まあ、昔のこと思えばあるだけましかもね。CTやMRIもあるし、リハビリテーションは理学療法士、作業療法士、言語聴覚士がいるし、児童精神科には公認心理士がいるみたい。
3年通ってますが、みんな親切ですよ。建物も綺麗になったし、都市部の総合病院みたいに混まないから穴場です。駐車場も広くなりました。
この病院、結核療養所のイメージが抜けなかったけど久し振りに行ったらキレイになってた。結核やってただけに呼吸器は強そう。児童精神もあるんだ。なんだか親とか児童相談所とか絡んで、メンド臭そ。PTSDとか虐待とか身体拘束とか措置入院とか保護入院とか、警察や検察も絡んできて大変そうですね。
私は中3、PTSDとして半年間入院してますが、ろくな問診ないし、親が違う病気だと言ってるのに、セカンドオピニオンも拒否され、監禁されてます。カルテも不開示で、会えない親は困ってるみたい…
名前 |
国立病院機構天竜病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
053-583-3111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.5 |
周辺のオススメ

建築デザインからの観点でモノ言えば最高。正直史上最高の病院。いい風景あるし、朝日拝めるし。なんか聖地。いい病院になりましたね。いい感じです。◎です。