古民家で出会う、絶品田舎そば。
桜庵の特徴
民家風の佇まいが心地よく、入るのに躊躇うほどの雰囲気です。
田舎そばの大盛とそばだんごが絶品で、多彩な蕎麦を楽しめます。
鴨南蛮蕎麦など、何でも美味しいと絶賛されているお店です。
ビックリしました。天婦羅は達人の領域に入るんじゃないかと思います。普通蕎麦屋の天婦羅は何となく今一つの感じですが素晴らしいです。蕎麦も旨くのど越しで味わえます。場所は高速道路の高架下で特に目立つ看板はないので車の方はナビで道を間違えないようにしましょう。駐車場は五六台停めれます。座席はお座敷場所は6テーブル×4人位と掘りごたつタイプの席が見えます。座席からの風景は何となく風情を感じるお庭です。今回は天ざるを頼みましたが男の方の場合や、女性でも蕎麦好きなら大盛の、方がよいかと思います。天婦羅はたくさん付いてくるのとおばんざい2品ついて来ます。蕎麦湯はかなり濃いので加減しながら飲みましょう。そうそう薄める前によくかき混ぜてね。また近くに寄った時はうかがいたいと思います。
店休日と自分の休みが重なっていて、気になっていたんですが、なかなか訪問できなかったお店。やっと訪問できました。お店はかなり細い道を通るので、分かりにくいです。駐車場は6台くらい停められますが、週末の昼時は空きがないかもしれません。肝心のお料理ですが、天せいろそばを注文。初めて入った蕎麦屋さんでは大体これです。まず天ぷらの量が多いです。小海老と玉ねぎのかき揚げ、ナス、ズッキーニ、おくら、青唐辛子、舞茸、かぼちゃ、大きな海老天2本。衣薄目でカラッと揚がっています。そばも香りが良くとても美味しいです。ただ、つけつゆが少し濃いめなので、つける量を加減したほうが良いです。サービスで小鉢が付くようで、今日はポテトフライときんぴらごぼう、きゅうりの青じそ漬けでした。食後にコーヒーもサービスで頂きました。忙しい時は無いそうですが、タイミング良かったです。再訪問したいですが、休みがあわないんですよねぇ…。
30年以上前から営業してるお蕎麦屋さん隠れ家的なお店で学生時代に目の前を毎日通ってたのに入り口知ったのが今日(笑)注文したのはそばせいろ\u0026天ぷら盛り合わせ!蕎麦は好みの食感で天ぷらは食べ応え抜群でした。頼んだ種類よりサービスで貰った食べ物の方が種類多くてびっくり🤣帰り際に揚げ玉も貰いましたwまた食べ行きたいです!
車で伺いましたが通りから少し入った、けして分かり易い場所では有りませんし、一見お蕎麦屋さんとは分かりませんせんでした!^_^駐車場がお店脇に5台程あり、そこに桜庵駐車場とあり無事駐車!時間はお昼を少し回ったくらい、古民家の店内に入ると実に静かな店内!テーブル席が5つ!先客が2組居ました、メニューを見て天せいろ1950円を注文!先ずは蕎麦クレープなる物が出て来ました、お味噌が少し乗っていて風味良く一口で頂きました!そして待ちかねたお蕎麦、小鉢の順に運ばれて来ました!蕎麦は風味よく実に丁寧な仕上がり、また程よいコシがあり美味しく頂きました!天ぷらも素材の旨みを損わず、サクッと揚がってました。個人的にはもう少し胡麻油を効かせた物が好きです、隠れ家的お店見つけちゃいました(笑)
天ぷらせいろそばを頂きました。天ぷらは種類が多く食べ応えがありました。おそばも風味がよく歯ごたえもちょうど良かったです。また、天ぷらとそばの他に小鉢がついていて、程よく煮込まれた里芋や大根がほっこりします。座敷から見える庭には季節の花が楽しめるようになっていて、私が行ったときは梅がきれいに咲いていました。お店全体、雰囲気が良く、ゆったりとしたお昼の時間が楽しめました。
ご夫婦おふたりが民家で営まれる蕎麦屋さん。庭が綺麗。蕎麦は細切りでかなり繊細なもの。
新そば、始まっています。ほのかに甘みが感じられてすっごく美味しいです。天そばをいただきました。天ぷらもさっくさくで、ごま油の香りが広がって美味しいです。最後に煮物がおまけに付くようなのですが、お客さんが多く、1時過ぎの訪問では残っていませんでした。おかみさんが『ごめんね〜、煮物終わっちゃったの』と言って変わりに川越のお芋を出してくれました。ほくほくしていて美味しかったです。
的場駅、的場バス停から5分ほど(車だと駐車場あるが、道が狭い)関越道沿いの古民家のようなお店入口の佇まいが住宅街に馴染みすぎて、入っていいのか少し躊躇ってしまった💦席はお庭の見えるテーブルに。民芸品、お庭、押入れなど店内を見るだけでも落ち着けるし、楽しめた。お蕎麦が美味しい以上に、お通しの卵焼き、肉じゃが(肉はひき肉、ナスが入ってた)、サービスで栗をいただいたのが嬉しかった。細やかな心遣いを感じた。春夏秋冬それぞれの季節で、お庭も食事も味わい方が変わると思う。また訪れたい。
田舎そばの大盛とそばだんごを注文しました。そばだんごは絶品!そばまるごとのだんごに醤油を塗って焼いてある。香ばしい薫りと味がたまらない旨さ。田舎そばは程好い太さでコシ強めです。付け合わせの茄子と獅子唐の味噌炒めも美味しくいただきました。そは湯はさらさら系です。囲炉裏端で和の雰囲気を味わいつつ、筝曲が流れるなかでいただくお蕎麦も格別です。
名前 |
桜庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
049-234-3310 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

女将さんが全てを物語ってます。お庭も!ご飯も!人も!全てが暖かくて、また行きたいと心から思いました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝