トロトロの泉質、心も体も癒す贅沢。
日帰り天然温泉 あらたまの湯の特徴
トロトロの泉質が特徴で、肌がすべすべに!
源泉かけ流しの内湯と露天風呂が二つずつあり、温度で楽しめる。
高齢者には優しい割引があり、地域の人々にも愛されている温泉。
「あらたまの湯」へ行ってきました!特に気に入ったのは、源泉の温度がちょっと高めなところ。体の芯までしっかり温まって、風呂上がりもポカポカが続いて気持ちよかったです。個人的にはこのくらい熱めの湯が好みなので、かなり満足でした。自然に囲まれた雰囲気もよくて、静かにのんびり過ごせるのが魅力ですね。日頃の疲れを癒やすにはぴったりの温泉でした。また行きたいなと思える、いいお湯でした!
青看板を見るたびにずっと気になっていたので、GWの昼間に伺いましたが混み合う事もなく満喫できました泉質もトゥルトゥルで熱過ぎず、湯船も広く露天風呂は新緑の中でゆったりのんびりできましたサウナもありましたが、マット持参必要の様で断念しました脱衣室にはロッカーがたくさんあり、ドライヤーも8台ほどあり、身支度もストレスなくできました近くに来た際にはまた伺います!
💮静岡県にあるあらたまの湯にいってきたよ。浜松SAのスマートICを出て、車で5分ぐらいのとこにあるよ。高速を使用する場合はそんなにアクセスは悪くないかな。道路は起伏が激しいけど、そんなに苦も無くたどりつけるよ。ここは駐車場が広いね。朝早くに着いたけど、もうそれなりに車が止待っていたよ。料金は大人730円だったよ。営業時間は朝9時から21迄だよ。男湯と女湯が1週間毎に入れ替わるみたいだね。今回は森林の湯に入ってきたよ。内湯2、露天2のラインナップだったよ。湯温は温めで40℃ぐらいだったよ。露天にジェットバスがある!これは珍しいね。ボコボコされながらゆっくり堪能してきたよ。お食事処は11時からだよ。湯上りに堪能してみてね。そーんじゃ👋
20241112「あらたまの湯」。9:00-21:00、最終1H前。大人730円。靴箱無料、脱衣ロッカー100円返却。ボディソープ、シャンプー、ドライヤーあり。浴場は「森林の湯」と「石庭の湯」が男女週替わり。今回は森林の湯を利用。屋内に主浴槽(源泉)、副浴槽(ジェット付)、ドライサウナ、水風呂、半屋外に露天風呂2つ(源泉)、ジェットバス(寝湯5人分付)、外気浴スペース、ベンチ、寝転び椅子、休憩椅子多数あり。泉質は低張性アルカリ性温泉のナトリウム炭酸水素塩泉(旧重曹泉)。35.5℃。pH8.91。ほとんど無色透明無味無臭。恐らく温泉成分の主力が炭酸水素塩であるためか、アルカリ性でトゥルトゥル系のヌメリ感の強いお湯になっていました。浴場はドーム状で屋根が高く、外に向かって扇状に広がっているため、とても開放感があります。人気があるようでそこそこ混んでおりましたが、浴場が広くキャパがあるので、あまり窮屈感はありませんでした。眺めもよく半露天の源泉風呂がお勧めだと思います。浴場を含め館内は綺麗に管理され、休み処や産直土産物、食事処も充実していました。奥まった所に漫画コーナー付き休憩所もあります。食事は値段や質など普通ですが、美味しく頂けました。ラウンジに何故か千代の富士の化粧回しが展示されています。
車中泊旅行中に利用しました。天然温泉の施設です。中学生以上が大人扱いで720円で利用できます。駐車場は広く、食事もできます。土産も購入できますよ。温泉はヌルリとした感じで肌がスベスベに感じます。ちょっと奥まったところにあるのでナビを使わないと見つけづらいかもしれません。
素晴らしいトロトロの泉質です。入浴料は大人720円です。内湯は2つ、外湯は4つ、サウナは3段、水風呂1つ。夏場は外湯のうち、2つが31度のプールほどの心地よさの水風呂になっています。外には寝られる椅子が2つ、普通の椅子が2つ、プールサイドにある長めのベンチが1つあり、サウナ後に整うことができます。
浜松で一番(特に泉質)のおすすめ温泉はココ!47都道府県1000ヶ所以上の温泉を巡ってきた温泉ソムリエです。ここの泉質はアルカリ性のナトリウム炭酸水素塩泉です。旧重曹泉は三大美肌の湯であり女性におすすめです。この泉質自体は特に珍しい物ではないのですが、特筆すべきは温泉の分析書を見ると炭酸イオン(CO3)が34.9mg含有している所です。これがヌルヌルの主成分の元になっていると思われます。よく聞く炭酸泉(CO2)とは違います。ここまでの含有量は全国的に見ても貴重な源泉です。湯をよく見ると微細なものですが泡が漂っており身体に泡が付きます。源泉温度は検査時で35℃。人気の露天の源泉浴槽は38℃程と40℃程でした。沸かしているものと思われます。ぬる湯好きとしてはゆっくりと入浴できるので好みです。内湯には適温の浴槽もありますし、サウナ等もあります。塩素消毒臭は気になる程ではないので好感が持てます。店員さんに確認したのですが、浴槽の清掃は営業時間外に清掃業者が毎日しているとの事です。土日祝日には源泉かけ流しの足湯が無料で利用できるようです。
浜北アスレチックで割引券がもらえるので汗を流しに。内風呂、水風呂、サウナ、源泉、露天など広くゆったり入れる。風呂上がりにコーヒー牛乳自販機あり。食堂、ランチと夕食の間はドリンクタイムで食事がなく飲み物・デザートのみです。縁側も自由に出入りできるのでこの時期は桜が綺麗でゆったり幸せでした☺️
綺麗な施設です。駐車場も大きく温泉スタンドや足湯もありました。大人720円とお得料金で自動券売機です。ヌルヌル湯質でスベスベになるのですが足元がかなり滑り易く、注文喚起の貼り紙が至る所に貼ってあるのですがもう少し大きな字で貼り紙すべきだと思う!浴槽縁がツルツルなので足が滑ってヘッドダイビング入浴してる人が居ました。かなり危なかったです。ご老人なら救急車レベルです。レストランもメニューが豊富で美味しかったです。何もストレス無く過ごせたので満足です。
名前 |
日帰り天然温泉 あらたまの湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
053-582-1126 |
住所 |
〒434-0006 静岡県浜松市浜名区四大地9−921 あらたまの湯 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

時々寄らせて頂いています。美肌の湯、日帰りの天然温泉です。営業時間 9時〜21時(最終受付20時)休館日 第1、第3月曜日(他にも休館日あり)施設は老朽化もありますが、お湯はトロトロすべすべで、内風呂は結構熱湯ですが、露天風呂は少し温湯、今は冷やし湯もやっていて、サウナを利用する方やお子様達が喜んで利用しています。(サウナ用、水風呂も別にあり)入って左手がクツ箱、右手に食堂、売店の左手奥には、単行本が置かれていて、お昼寝も出来る畳の部屋もあります。貸し切り風呂はチケットを買って入ってから通路の左手にあり、1ヶ月前から予約可能です。マッサージは貸し切り風呂の右手にあり、男湯と女湯は時々入れ替わります。70歳以上の利用者の方は保険証や免許証を提示すると、「70歳以上利用者証」を発行してくれて、お安く利用する事が出来ます。浜名梱包の会社が経営している様で、来年2026年3月までの運営で、4月からは1年間閉館するそうです。売店の店員さんに聞いたところ、1年間閉館後のその先は決まっていない様なお話しでした。また続けて貰えたら嬉しいのですが・・