ニンニク風味の浜松餃子、絶品!
餃子の店 紀楽の特徴
スタンダードな浜松餃子はニンニクが効いていて最高の味わいです。
定食やラーメンセットがあり、平日でも混雑する人気の老舗店です。
手作りの薄皮餃子はジューシーで、テイクアウトもできるのが魅力です。
昔から浜松に住んでる職場の同僚に【美味しいお店】を聞いておすすめされた【餃子の店 紀楽(きらく)】さんに行ってみました。浜松餃子のお店は、以前、浜松に住んでた頃は一軒くらいしか行ったことなかったですが、かなり久しぶりになります。二度行ったので、まとめて書き込みます。これまでオーダーしたのは【餃子定食の並定食(餃子10コ)1,050円】、【ホルモン焼き 750円】【味噌野菜ラーメン大盛りの餃子(5個)セット(小ライス付き) 1,460円】です。ラーメンの大盛りが150円ながら、半玉でなく1玉プラスなのでコスパ良き。さて、餃子といえば、私の中で今のところのナンバーワンは東京にいた頃にちょくちょく通っていた【ぎょうざの満洲】の餃子ですが、さて、こちらのお店はどうでしょうか…ちなみに、満洲の餃子は【焼き目カリッとモチモチ食感の皮で具はジューシー】という感じです。【見せてもらおうか、浜松餃子の性能とやらを】普段、餃子は酢胡椒で頂きますが、こちらのお店では卓上調味料は①タレ②胡椒③ラー油④おろしにんにく、でしたので、タレにラー油をたっぷりと投入し、おろしにんにくも多めに投入。このラー油が結構辛めで、ちょっと入れすぎた感はありましたが、ピリ辛な餃子を美味しく頂けました。餃子は食感的にはふわっとしていて、標準的な餃子の食感という感じで、中からジュワッと肉汁が溢れるような感じではなく、さっぱりした感じでしたが、これがなかなか美味しい。二度目はタレなしでそのままで食べてみましたが、こちらの餃子はタレありの方が良い感じでした。定食にはご飯、サラダ、味噌汁が付いてることは事前に知っていたので、餃子10コの並定食は少し多いかな、と思っていましたが、具の量は少し控えめでさっぱりとした餃子だったので、パクパクといけました。サラダにはポテサラも付いていて、味噌汁は少し濃いめの味付けで、満足度高しです。浜松餃子ってもやしが付いてることが多いですが、正直、個人的には別になくても全然問題ないな、とは感じてます。さて、ホルモン焼きは、程よい弾力で噛みごたえがあり、特にタレが甘めで私好みで美味しい。ご飯がすすむ感じです。最後に味噌野菜ラーメンですが、うん、麺もスープも昔ながらの懐かしい感じのラーメンです。…平たく言えば【普通of普通】かな。餃子は持ち帰りもできるようで、食事の他に持ち帰り用の餃子を一緒にオーダーするお客さんも結構いました。それに、お店の駐車場の隅には、冷凍餃子の無人販売所があり、冷凍餃子が買いやすくなってました。…そうそう、初めての入店の時、若い男性店員の香水?の匂いが結構キツくて、近くを通ったらしばらく匂いが残ってまして…アレは飲食店でちょっとどうなんだろう、という分、点数はマイナスにさせて頂いてます。
開店すぐに来店。浜松を訪れた際に今まで何度も来ていて持ち帰りもした事があるが開店から続々と客が入店、15分位で席は殆んど埋まる。昼食のサラリーマンもチラホラいるが近所の高齢者の家族連れが目立つ印象。確かに美味しいが餃子としては特に際立った特徴はなく普通だと思う。何故これほど混んで人気があるのかが不思議。餃子としては皮柔らかめなのか数個、皮同士くっついて簡単に中身が開くものがあった。食卓にニンニクやラー油があり、自由にタレをアレンジ出来るのは良い。愛知三河弁も言葉がキツいが、気になったのは高齢者の家族連れに対するお婆さん店員の言葉がキツく感じたこと。客が耳遠くて大声で喋っているのか、それとも遠州弁がキツいのか…。いつの間にか会計がお食事処のところではなく持ち帰り窓口で、精算機みたいなレジでの会計になっていた。同じ親族が経営していた?同じ敷地のラーメン蔵前家が横浜へ移転し紀楽専用となり、混雑時の駐車場不足も多少は解消されるか。
スタンダードなラーメン醤油味(500円)とセットの餃子5ケと小ライス(350円)さっぱりとしたスープにちぢれ麺。ニンニクの効いた餃子。ちょっと疲れている時に食べる優しいラーメンが最高でした❗️
餃子お店シンプルで飽きの来ないお味でしたとても賑わっております餃子だけテイクアウトのお客さんも多く長年愛されてる感じがしましたラーメンもあります。
ホルモン定食と、餃子を頼んだ。同じタイミングで出るともっと良かった。時間差があり過ぎ。味はどちらも美味しい。
地元の方に教えていただいた浜松餃子のお店です。浜松餃子らしく野菜多めのあっさりなんですが生姜が効いているので、ご飯が進みます。ホルモン焼単品の味噌だれが良いっ!公共交通機関だと聖隷三方原病院のバス停から歩いて5分くらいです。
#ラーメン (塩、醤油)、480円。大盛りは、+100円なんじゃ、その安さ。安いのに美味い。こりゃ、混んでるわけだ。日曜お昼13時過ぎでも、結構待ちました。でもまた、来よっと。息子の練習試合が近くの聖隷クリストファー学園であったので、練習試合帰りに寄った。以前、お持ち帰り餃子を買ったときに、飲食の方が異常に混んでて人気店だと知った。夕食用に持ち帰り餃子50個購入🤣美味しくいただきました。
薄皮でパリパリなのですが、しっかりとしたにんにくの風味の餡がジューシーです。塩分を控えているためタレではなく、お酢だけで食べたのですが、餡のバランスがとても良いため、サッパリとしながらもしっかりと餃子の風味を楽しむ事ができました。地元の方も多くいらっしゃるようで、お持ち帰りされる方や、お一人でラーメンと餃子定食を召し上がっているお客さんも多数いらっしゃいました。余談ですが、店内で無料サービスとなっているお茶がとても美味しいです。私自身が県外の者なので静岡のお茶クオリティを把握していないだけかもしれませんが、ボタンひとつでお茶が出てくるマシンで、ここまで香り高い緑茶に出逢った事がなかったので、びっくりしました。帰宅後も紀楽の餃子のことばかり考えてしまうほど、本当に美味しかったです。
名古屋から取引き先帰りに立ち寄りました!近くで浜松餃子となるものを検索して1番近い人気店のこちらに訪問。初めて浜松餃子を食しました。至って普通の家庭の味でした!特に特徴がない普通の餃子かなって感想です。丁度オーダーストップの7時30分に入りすぐ注文。他に待ち客はいないようでしたが出てくるのに10~15分以上はかかりました。スタッフさんはあまり元気のない感じ。厨房の方は特に声かけや挨拶なし。
名前 |
餃子の店 紀楽 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
053-523-1714 |
住所 |
〒431-1304 静岡県浜松市浜名区細江町中川7172−1704 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

炒飯を食べ味はまあまあだが玉ねぎ・人参が入っていて驚いた。スープが薄味でお湯のよう😑餃子が売りの店なのに餡が少なくてボリュームが足りない。味は普通だが盛り付けが雑で美味しそうに見えない😅