埼玉で出会った家系の極み!
(無)さぼり家の特徴
埼玉で本格的な家系ラーメンが楽しめるお店です。
中太麺を使用したラーメンは、硬さや脂の量を自在に選べます。
口コミで評判のデブまっしぐらの賄い丼は、ぜひ試してほしい逸品です。
埼玉県は自分が思い描く横浜家系ラーメンは無いと思っていたのですがやっと出会いました。家系総本山吉村家が好きな人は好む味ですね❗️駐車場は少ない感じがしたので行く時間帯は考えないといけないですけどリピートします❗️
はいはーい、ラーメンの時間ですよ🍜《無さぼり家 》『家系豚骨醤油ラーメン 930円』〜関東編〜この日は埼玉県久喜市まで。以前から前を通っていた《無さぼり家》さんを訪問。先客1名。券売機の前に立つと、家系ラーメンだとは思っていたものの意外にいろんなメニューがあってびっくり!でも初訪なので『家系豚骨醤油ラーメン』をポチりとして席に着く。コールは「全部普通で」。家系ラーメンにライスは必須ですが終日無料なのは有難い!もちろん頂くことに。しばらくして着丼〜🍜【ビジュアル】着丼して驚いたのはチャーシューの多さ!一瞬チャーシュー麺頼んだんかと思うほど丼を覆うチャーシュー!【スープ】まずはスープを…お!美味いっ!!!豚骨の旨みとかえしのキレ、バランスのいいスープ!【麺】麺はもちもちとした中太麺で若干ちぢれた感じで啜り心地もいいですね。【トッピング】2種のチャーシューはどちらも柔らかくて食べやすいやつ!【サイドメニュー】チャーシューとほうれん草をライスに乗せ、スープをたっぷりとごはんにかけた後、同じくたっぷりスープを吸い込んだ海苔で巻いて食べるとたまらーーーん!いやー美味しかった!ご馳走さまでした。😋※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※\u003c店舗データ\u003e【店名】無さぼり家【住所】埼玉県久喜市高柳2257-4【営業時間】11:30~14:30 17:30~23:00(日曜日は~22:00)【定休日】水曜日【アクセス】JR宇都宮線「栗橋」駅から徒歩約35分※営業日・営業時間・営業形態などが変更になる場合があります。※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
開店6周年おめでとうございます。駐車場×6〜8横並び4人掛けテーブル✕14人掛けテーブル✕2座敷あり麺茹で普通、味濃さ普通、油量普通2✕3mm、長さ150mmくらいの弱縮れ麺普通でも茹で少し硬めスープもちょっと濃い6周年キャンペーンとの事でトッピング1点サービス店員さんの接客、活気あって気持ちいい。
幹線道路沿いの上り側。食券式でした。座敷もあるし椅子席も十分にあります。外には自動販売機もありますがコーラ系が無いです。
☆無さぼり家☆久しぶりに行きました。こちらは福島のとんこつ家さん出身。なので壱六家系譜ということになります。埼玉県内では貴重な店炊きのお店です。ラーメン+海苔増を。麺硬めでお願いしました。また、トッピングサービス無料をやってるとの事で、いくつかあった中から海苔2枚を。ライスも無料との事で半ライスもお願いしました。厨房はお店の一番奥にあり良く見えませんがスープはしっかり炊いていますね。寸胴の数は把握出来ませんでしたが、たぶん大寸胴1つ。麺は現在は四之宮を使ってると聞きました。出身先と同じですね。テボで茹でていました。スープは醤油先行型です。鶏油は結構浮いているものの、ほんのりといい香りがしました。サラッとしたスープは豚骨感は控えめ。あっさりしてるんだけど美味しい。濃厚さやコク深さはないんだけどバランスがいいのかな。醤油感は強めですがかえしがまろやかでしょっぱくはありません。少しかえしに甘みを感じるのは前回と同じ。壱六家系譜と言ってもクリーミーさは皆無。あっさりめな豚骨醤油ラーメンって感じです。四之宮の中太ストレート麺は良くあるものより細め。前に郡山で食べたのと同じかな。ちょうどいい硬さで提供されました。コシのある食感ですね。モッチリ感はないんだけど、四之宮っぽいゴワゴワ感やネッチリ感もなくスープに合ってました。商店系FCや町田商店などで使ってる麵より美味しいと思います。チャーシューはバラと、薄切りのモモが2枚で前回と同じ。バラは味が味付けは控えめで、柔らかすぎない肉っぽさを残した食感。モモはほんの少しスモーク感が。美味しいですね。ほうれん草は量は少なめ。茹で加減がいいですね。生のほうれん草を茹でた食感。茎も多めで美味しさは文句なし。もうちょい食べたかった。海苔増しは3枚。緑色っぽい海苔は大きさめで厚さは普通。少し目が粗め。でもスープに浸してもそこそこ強さがあります。磯の香りが強いタイプで風味もなかなか良かったです。薬味のネギは青い部分の輪切りが先入れで適量。少しネギ臭さがあっていい薬味になってました。うん。ライトだけど美味しいですね。最近の醤油感強めの壱六家のスープからマイルドさを取った感じ。あまり無いバランスで個人的には好きでした。もうちょい豚骨感があればもっといいかもしれないけど。ごちそうさまでした♪
入店して右手側の券売機でチケットを買い、いざ店内は広くてゆったり壱六家の派生ということでした。個人的には好きな味です。唐揚げも、かなりアツアツでカットもして提供できますよとお心遣いも素敵だなと思いました。海苔増し醤油豚骨オリンピックとても美味しかったです。ごちそうさまでした。
とても美味しいラーメン屋さんですd(≧▽≦*)埼玉にはあまり美味しいラーメン屋さんが見つからなかったですが、ここのラーメン食べて凄くハマりました(*´艸`*)♡定員さんもとても親切にして頂けますし、女の人は世間話とかもしてくれます(*´︶`*)ノ♡今は無料トッピングが無くなってしまいましたが、またできると凄く嬉しいです(◦ˉ ˘ ˉ◦)♡これからも通わせて頂きます(。ᵕᴗᵕ。)♡
中太麺のラーメン屋硬さ、味の濃さ、脂の量を選べます。豚骨醤油をいただきました。チャーシューが2種類入っています。チャーシューというよりはハムに近い味です、塩辛いチャーシュー好きの人には刺さるとおもいます。
家系ラーメン美味しかったです。無料トッピングができるので海苔を選びました。接客も親切だし店内は清潔感があって好印象。栗橋にお気に入りの家系ラーメンのお店が見つかって嬉しいです。
| 名前 |
(無)さぼり家 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0480-53-6519 |
| 営業時間 |
[月火木土日] 11:30~14:30,17:00~21:45 [金] 11:30~14:30 [水] 定休日 |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
入った瞬間に営業してんのか?と思うほど店内が暗い陰気な感じがするからもうちょい見られ方に気を付けたほうが良い味に関しては確かに家系家系なんだけどなんというか家系?と感じてしまう味一口目のインパクトも無いし味は濃いけど味に重厚さがないというか家系喰ってるって感じはあんまりしなかった並みの醤油で970円だったかな味で考えるとかなり高いと思う家系一本でやってる店でも並みなら900以下が殆どだと思う。都内でもそれが埼玉の郊外のなんもないところにある店でこの値段は強気すぎる物価安いだろうに値段強気で味も本気の家系ではない客がいないのも納得。