子供の思い出、鮎つかみ取り体験!
あゆ狩り園の特徴
毎年夏に家族で楽しむ鮎のつかみ取り体験が人気です。
焼きたての鮎の塩焼きが絶品で、思い出に残る味わい。
龍潭寺と合わせて訪れると、観光が充実した一日になります。
夏休みの子供の思い出にすごくオススメじゃらんで必ず事前予約していきましょう文字通りつかみ取りは子供にはなかなか難しいものの、貸してもらえる網を使えばなんとか。少し可哀想だけど遅めの時間帯に行けば鮎が弱っているので、よりつかまえやすい終わった後すぐに塩焼きで食べられます外でかぶりつく体験は唯一無二ですね。
鮎つかみ取りと焼きたての塩焼きが楽しめます。食べるのは自らが捕まえた鮎ではなく、受付けた人数分の鮎を捕まえて、同じ数の塩焼きと交換します(そのため捕まえた直後に待ち時間なく食べられるという仕組み)素手ではなかなか捕まりませんが、網で何とかゲットできました。コロナ対策で予約優先になっているようなので、事前予約が無難です事前予約で14:00に来園しましたが、一般の受付はすでに終了していました。すぐ下に沢があって水遊びをしている人がたくさんいました。あまり商業化されてなくてゆるっとした感じが個人的に好みでした。
店員さんも優しいし、非常に楽しかった。まぁ、手でつかむのはかなり難しいですね。網が借りられるので、最終的には網で捕まえました。捕まえた鮎の数だけの焼鮎と交換になります。追加も可能です。予約は必ずしていきましょう。
あゆの塩焼きがとっても美味しかったです。小さいお子さん連れのグループが川の中に入って楽しそうでした。
初めてアユのつかみ取りを体験しました。なかなか、すばしっこくて素手では難しいです。網ですくうのもやっとでした😅捕まえたアユは焼きたてと交換で食べられます。淡白な味でしたが初めてのアユは美味しかったです。予約制で少人数で体験できたのも良かったです。
昼過ぎかつ雨で人が少なく、当日電話してスムーズに鮎すくいができました。直前でも電話して予約した方がいいと思います。行ったら名前の書かれた紙を出してくれましたので。池は3つあり、仕切ったりもできるようです。目安はひとグループ15分と書かれていました。鮎の動きが素早すぎて、とてもとてもつかむ事はできず、10分ほど全力で格闘した結果、ようやくすくう事に成功しました。金額の価値はあります。すくうと、焼けた鮎と交換wしてくれ、すぐに食べられます。長靴で池に入りましたが、格闘しているうちに水が入り、ぐしょ濡れになりました。サンダルか素足がオススメです。タオルを持って行きましょう。餃子はまぁあれです。小腹用ですね。鮎はたとえ取れなくても、1尾焼いて出してくれますのでご安心を。駐車場は広く無料、砂利露天。
生簀の中の鮎を手掴みで捕まえるのは中々難しかったですが、小学生の子供達はとても楽しんでました!弱った鮎はすぐ捕まえられますが、やっぱり素早い泳ぎの元気な鮎を狙う方が楽しいです。
好きな場所のひとつ。
予約時間を見間違えて少し遅れてきたのですが、臨機応変に対応してもらい楽しめました。最初子供だけの参加のつもりでしたが、鮎がすばしっこくて追加で大人も参戦しました。
名前 |
あゆ狩り園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-5637-0197 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

毎年夏にネット予約して行きます。死にかけの魚を捕まえるので簡単に獲れます。塩をふった鮎は美味しいです。