デカいへらが釣れる!
つり処 椎の木湖の特徴
揺れの少ない幅のある桟橋が魅力の釣り場です。
大型のヘラブナが釣れる管理釣り場として評判です。
メニュー豊富な食堂で美味しい定食も楽しめます。
サタデー何たらに参加しました。1枚の釣果でした(泣)厳しかったです。参加賞はレトルトカレーだったので、即夕食になりました。
釣りにゴルフ打ちっぱなしと一日遊べる。打ちっぱなしは水上だから感覚的に楽しい。食事はボリュームあって安くて美味しくて○。
自動計量器はもちろん揺れの少ない幅のある桟橋、メニュー豊富な食堂、大型でコンディションの良い魚…さすが釣具店やメーカーが日本で一番のへら鮒管理釣り場って言うだけのことはあります。
いやはや、先日釣りに行きましたが、全く釣れない‼️‼️釣果は私が12枚、かみさんが8枚。まぁ~はたき前な事から仕方無いけど、まさか椎ノ木が2750円も払ってこの始末とは。本当に情けない釣りでしたよ。
定食が美味しい! アベレージ1K ! 道糸は1号以上 0.8フロロで3回切られた 帰りにシバタ釣具で1.2号買って帰ります。
とにかく魚は大きく引きが良い❗一日中釣っていたら腕が悲鳴をあげるほどでした😀
さすがに椎木ですね!形蛾おおきいでした.1350のが釣れました❗️
27日は、釣り日和でした。アタリは少なく段底でぽつりぽつりでした。2号桟橋奥!
エントランス的なところはしっかりしている。釣座も普通。水深表はどこか聞いたらプリントアウトしてくれて親切。入り口で手首からの検温あり。料金は2850円とちと高い。冒頭のエントランスには和式トイレを改造した洋式ウォシュレットありだが、鍵が1部屋機能しないなど、作りのツメは雑。釣り堀場の外側に面した通路に男子用立ち小便機用トイレがいくつもあり、ドアが開けっ放しなのが見苦しい。魚影は濃い。清遊湖レベル。釣座に自動計量器(使用方法パット見不明)があり、そこに水深表記あり。とても広い堀なので、水温の上がり方がゆっくり目のはず。餌のサイズや活性変化など留意されたし。外道に鯉が混じっているので高級な竿や仕掛けは注意。食堂の料理を評価している人がいるが、コロナ騒ぎで弁当のみらしい。サイトがあるので施設案内はそこ参照。子猫4兄弟が場内を自由にパトロールしているのが微笑ましい。
名前 |
つり処 椎の木湖 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-565-4133 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

かなり難しいですが、とても型の良いへらが釣れます。ブルーギルも大きいです。