古河公方公園で桃まつり満喫!
古河公方公園 (古河総合公園)の特徴
古河公方公園では、季節ごとに美しい花々が楽しめます。
家族連れに人気で、遊び器具も充実し子どもたちが楽しめます。
敷地が広大で、混雑を気にせず散歩やピクニックができます。
訪問日:2025. 3.23桃の花の名所有名な🍑祭りに行って来ました🚙💨🚗🚙🚐💨車の渋滞で駐車場満杯何とか確保😅休日でお天気🌞とあってか最高の鑑賞日大勢の方々🧑🤝🧑👭👬来訪😲ピンク🩷や赤🧡や白🤍🌸を目当てにアチラコチラで📸パシャ🎶周りでは🍑娘さん🍑アイスクリームや出店など盛りだくさんでした😆春には1800本花桃が咲き夏には広大な蓮池に1面大賀蓮🪷が咲き四季折々花などが楽しめるそうです😊これから蓮🪷今、沼の中でじっと出番を待っています🙂↕️ぜひ、訪ねてみてください📝歴史など公園内散策1日中いても楽しめます。桃の花言葉:チャーミング、天下無敵、私はあなたのとりこ、気立ての良さ菜の花花言葉:小さな幸せ、活発。
桃の花が見頃ということで、電車で行ける範囲の桃が有名な場所を探し、茨城県古河市の古河公方公園に行ってきました。こちらでは3月30日まで「古河桃まつり」が開催されていて、私が行った日はちょうど桃が満開、休日だったこともあって大勢の人で賑わっていましたが、敷地が25ヘクタールもあり、桃林もすごく広いので、そこまで混雑を感じずにゆったりと花を鑑賞することができました。ただし駐車場はすごく混んでいて、周辺の道路も渋滞していたので、歩くのが辛くない方は駅から徒歩が良いと思います。Googleマップでは徒歩30分弱という案内でしたが、サクサク歩くと22〜23分程度で着きました。歩いて行くと、公園が近づくにつれて桃色の林が広範囲に広がっているのが見えてきて、そのまま桃林に入ると、360度桃の花に囲まれて圧巻です。説明看板によると、植えられている桃の木の8割は「矢口」という品種らしく、いわゆる桃の花らしいピンクの花でしたが、中には濃い赤や白い花もあり、てっきり梅かと思いきや、それらも桃の木とのことでした。当日はお祭りということで、普段にはない出店やイベントが行われており、4月の花祭り(お釈迦様の生誕祭)が近いということで甘茶の無料配布がされていたり、ライブが行われていたりしました。すごく天気が良くて暑かったので、野点風のスペースでお抹茶を冷やしで頂きましたが、どういう感じで出てくるのかと思ったら、砕いた氷がたっぷり入ったお抹茶でした。器は普通の茶器だったので、はたからは桃の花と菜の花を眺めながら風流にお抹茶を嗜んでいるように見えて良かったです(笑)公園内には、桃の木ほどではないですが桜の木も植えられていて、シーズンになると綺麗だろうと思います。
近くの公園は行き馴れている為、普段行かない公園を探していたときに妻がココに行ってみようと言うので行ってみました。駐車場も公園も広く、見ながら回ると一日かかりそうな所で、早歩きでまわりました。途中暑かったので園内の売店でソフトクリームを買ってエアコンの効いたところで食べました。はなもも?とかいうソフトクリームでウッスラ桃の味がするソフトクリームでした。その他に園内には蓮の花や桃ノ木がたくさんあって、時期と時間を定めて今度来るときはそうしたいと思います。
広大な土地に池や芝生、孔雀もいて家族連れで賑わっていました。訪れた時期は蓮の花が沢山咲いており、写真に収める方々も多く来園されていましたね。別の用事でこの方面へ出掛けた時にたまたま気付き短い時間でしたが寄らせて頂きました。駐車場も広く無料で、幾つかの箇所にありますので問題ありませんでした。園内には売店もありソフトクリーム等の販売もしています。春には桃の花も沢山咲くと案内がありましたので、次回はゆっくり時間がある時に行こうと思います。
地元民には総合公園で通りますが、総合と言うには運動施設が分散しているのが難点。それでも小規模ながらアスレチックや広い芝生がありますので、子供達には嬉しいでしょう。ワンちゃんの散歩もOKです。凧揚げはできますがドローンはNG。園内にはかつての湿地帯であった頃を再現した御所沼があります。祖父母の家がすぐ近くで、話によるとこの辺りでウナギやナマズ、鯉鮒など川魚を食糧として調達していたそう。園内は延べ竿のエサ釣りであれば容認されていますので、早朝から竿を出す方も多いですよ。ヘラや鯉が居ますが持ち帰りは☓。暖かくなって来ましたので、蓮池の亀たちが出て来ましたよ~また制限はありますが、申請すれば火気も使用できます。ご家族での小規模なバーベキューならOKなようです(もちろん直火は☓です)園内の古民家園には2棟の古民家があります。趣の異なる古い日本家屋は見る価値有りです。
公園は一年で一番良い時でしょうか!?花桃が綺麗でした。桃娘の着物姿も綺麗でした😽広場あり子供用のアスレチックもあり古民家、茶畑、軽食まであり春のひと時が楽しめます。
久しぶりに行ってみました。桃の花、桜も少し咲いてました。オオイヌノフグリの可憐な青い花、ツクシと春爛漫です。孔雀もいたり、お子様が遊べる広場など、お弁当を持って行くと一日まったりできそうです。古民家などもあり(西郷どんのロケに使われたみたいです)お子様の学習にも良いかも。駐車場も広々。驚いたのは、車椅子用のスペースをたくさんつくってくれているところ。助かります。ただ、土日は周辺道路が大変混雑するので、早い時間に入場する事をおすすめします。
11月の上旬に久しぶりに訪れました。公方公園は、きれいに整備された広い公園です。春は桜やはな桃、7月には大賀蓮、秋は紅葉がきれいです。遊具があるので子供たちが遊べます。また広いスペースもあるので、ボール遊びやバトミントン、凧上げ等できます。古民家もあって、昔の家のつくりや道具をじっくりと見ることができます。ネーブルパークとは違って動物もOKなので、犬の散歩をしている人が結構います。犬がいなくても、散歩をしている人がたくさんいるのでどなたでも気軽に立ち寄れる公園です。小高い丘があってそこで芝滑りも楽しめます。クジャクもいます。コロナ前はいろいろなイベントを催して、多くの人で賑わっていました。駐車場もものすごく広いので、他県からでも簡単に遊びに来ることができます。カフェで売っているジェラートがとてもおいしいのでぜひ食べてみてください。
小物釣り目的で初めて行きました。釣り人は少ない感じで景観も良く、のんびり楽しめました。人気の公園らしく天気も良かったので人が多かったです。分からなかっただけかもしれませんが、公園の大きさの割にトイレが少ない印象を受けました。
名前 |
古河公方公園 (古河総合公園) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0280-47-1129 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

とても由緒のある大きな公園で子供連れに最適。3月の花桃まつり、その後の新緑の季節は散策に最適である。歴史スポットも数々あるので歴史ファンにも持ってこいです。