古河大仏と共に広々駐車場。
西光寺の特徴
小さな古河大仏が鎮座したお寺で、魅力的な姿を拝見できます。
道路からも見える、古河大仏の輝きが印象的なスポットです。
駐車場が意外に広く、訪れやすい立地が魅力となっています。
我が家のお寺さん。本堂前の香炉の蓋が開いているのを見たことがない。たまたまなのかと、友人数人に聞いてみるも同じ答え。せっかく設置したなら、お線香たてたいのですが。コロナ前だが、お施餓鬼の時、猛暑で、読経のさなか停電になった。後から聞いたら、誰も居なくなったお坊さん達の控室のクーラーは付けっぱなしだったとか。本堂は今時クーラーもなく汗だくで水分も摂れず倒れそうだったのに。今、30代の息子さんも一緒にやってるけれど、どうか柔軟な対応を望みます。
小さいながら、古河大仏のあるお寺です。大仏の後ろに本堂。更にその背後に高層マンションが建つという不思議な風景が見られます。観光寺院とは違うと思いますが、駅から近く、立ち寄りやすいところにあるので、本当に好きな人は行ってみてください。
古河にも大仏があります。
優しい顔立ちの、小さな小さな大仏?様がおわします。現在は2代目なんだそうで、初代は大東亜戦争中に金属供出の命により、供養を受けた後、赤い「たすき」を掛けて出陣されたそうです。
古河を代表する野外にあるまあまあ大きな大仏古河大仏が鎮座しているお寺🙏道路からでもそのお姿を拝見できる程輝いています✨✨✨一応二代目らしいです💁♂️一代目は戦時中鋼鉄回収で出陣されました(泣)それ以外は良くある本堂がまあまあ大きなお寺と言う感じです😌駐車場が意外に広いです🍀🍀🍀
ちょっと小さいけど古河大仏です。
ちょっと小柄な大仏様が鎮座されています。小柄なだけに威圧感もなく、慈愛に満ちた優しく穏やかな表情は、心安らぎます。ぜひ参拝し、南無阿弥陀仏と十回お唱えして見て下さい❗
古河大仏があるお寺。すこぶる小ぶりで可愛い大仏ですが、大仏は大仏。古河市民は、もっと有り難く参拝しましょう。
名前 |
西光寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0280-32-3680 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

駐車場が広くなりました。