渡良瀬遊水地で生き物発見!
わたらせ自然館の特徴
蝶の標本が豊富に展示され、訪れる価値がありますよ。
渡良瀬遊水地の動植物の剥製が無料で見学可能です。
古い洋館の雰囲気が漂う、素敵な藏のような建物です。
コーラスグループの練習で伺いました。こじんまりした建物ですが、常設展の渡良瀬遊水地の模型・動植物の写真などが展示され、郷土の学習に貢献しています。その他、コーラスや写真等の小グループの活動や展覧会に適した広さを持った施設で地域に有効利用されています。私達にとっては、大切な施設です。
展示されている資料は、生息している鳥や昆虫などが中心。好きな人にとっては面白いと思う。外観が蔵造り風でなかなかおしゃれ。駅から徒歩3分と言う距離もありがたい。
蔵の様相ですが中の雰囲気は古い洋館のようでもあり素敵な建物でした。
わたらせ遊水池に生息する鳥や動物、魚、蝶などの剥製が展示されているのを無料で見学できます。一度目の訪問時はダムカードをもらっただけでしたが、二度目の今回はは展示物を見せてもらいました。
自転車を借りました。いい自転車でした。
渡瀬遊水地の近辺の生き物の事を詳しい紹介してます。
渡良瀬遊水地の自然環境を学べる資料館と思い訪問。展示室の大部分を、遊水地の植生を示すジオラマが占める。展示室の左手は、遊水地内で採取した植物の標本が引き出しに多数収められているが、個々の説明がなく眺めるだけになってしまう。奥手には多数の昆虫標本があるが、これらはコレクターからの寄贈品で、遊水地には直接関係ないようだ。もっと遊水地の自然に特化した展示を期待したい。
渡良瀬遊水地の概要や歴史、生態系をわかりやすく展示してあります。館内には飲料の自販機はありませんがポットに入れてある温かいお茶🍵をいただきました。
ステンドグラスの展示会を見に行ったついでに、展示室を見ました。水辺の動植物の標本のコレクション、とくに蝶が素晴らしかったです。
名前 |
わたらせ自然館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0276-82-1935 |
住所 |
|
HP |
https://www.town.itakura.gunma.jp/d000090/d000120/index.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

蝶🦋の標本が凄くありますよ。初めて伺いましたが良いもの見せて頂きました。渡良瀬遊水地のジオラマもあり入場無料でした。 こちらからレンタル自転車で渡良瀬遊水地へ向かうご家族が楽しそうでした。