モツ味噌煮込み丼で大満足!
大塚屋の特徴
冷たい蕎麦焼肉丼セットが人気で、ボリューム満点なお店です。
コスパが良くてお得なメニューが豊富に揃っています。
初めてのランチ入店でも満足できる美味しさが楽しめます。
料理の味は、可もなく不可もなし接客対応は、常連、一見で差がある後、衛生面に難あり提供されたレンゲに、何らかの粕が付いてた。セットのアイスコーヒーのストローに異物が付着。コーヒー用のミルク似は、毛が付いてました。食事の量は、多いと思います。
今回は初訪問✋盛りが多いのを知らずにモツ味噌煮込み丼と盛りそばにしたら...量が多過ぎてギブアップ(@_@)お蕎麦小鉢お新香完食😋丼は8割残してしまった💦持って帰りたいと伝えたら綺麗に容器に入れて頂きました☝次は単品を頼みます‼️モツも美味しかったです(*´ч`*)ご馳走様でした🙏
平日14時45分に到着。3人のお客さん食事してました。テーブル席2つ空いてました。メニューのセット物中から、もり蕎麦焼肉丼セットを注文。税込700円。結構な盛りです!蕎麦は田舎蕎麦!美味しいです!つゆも美味い!来てよかったと思えるほどに。私個人的にここの手打ち蕎麦は好きですね😊蕎麦が結構な量だったので、焼肉丼が小なんですけど、お腹きつきつですが食べきりました。こちらも美味しくいただきました。豆腐とカルピス付き。飲み物はコーヒー、アイスコーヒー、カルピスの3択の中から選べます。コスパ良し!味良し!値段良し!因みに注文してから気付いたのですが、セットメニューは約1キロあるそうです。昭和の食堂っぽい感じで好きです!
久々の大塚屋さん以前食べた蕎麦が好みだったので今度は冷たい蕎麦焼肉丼セット700円の冷やしたぬき蕎麦にしてもらった。大正解!麺が天かすとマッチして非常に美味かった。選挙に行ってきた帰り、2時を過ぎてしまった。検索したら大塚屋さんHIT3時まで営業らしい。色々セット物が有って優柔不断な自分は中々決められない。意を決して磯辺揚げ天丼かけ蕎麦セットを発注。650円とは思えぬボリュームお味は魚系出汁がきいている。蕎麦は風味豊かなニハ。昔ながらの繋ぎが弱いタイプです。ちくわの磯辺揚げに濃いつけダレで飯が進みます。こんな場所は残って欲しいですね。アイスコーヒー等飲み物付きで帰りにお茶缶まで貰って大満足。また行きます。
初めて行きました、コスパ良い店かなと思います。蕎麦を頂きましたが、家庭で作った様な感じでちょっと腰が無くパサパサした感じです、嫌いでもないけど。
前々から気になっていた蕎麦屋さん。店は小さいけど裏には大宴会場がある。意を決してランチタイムに入店。メニュー豊富でコスパ最高!蕎麦は短いけど手打ちで美味しい。ボリュームも満点以上!ミニ丼はミニでないし、蕎麦は大盛りを頼んだら食べきれなかったので持ち帰りにしたが、蕎麦つゆ、パックまでサービスしてくれた。帰りにはお茶缶までお土産にいただいた。また、行かなくっちゃ! お気に入りに加わりました。
宴会と出前は食べた事あったけど、ランチ入店は初でした。メニユーは沢山あってセットが多いですね。全部安い!今日はキムチチャーハンを食しましたが、目玉焼きが乗ってご飯の量も大盛り?って位、スープとアイスコーヒー付いて550円!激安😎✨パラパラチャーハンでは無かったけど、普通に美味しくいただきました。帰りにジュース頂きました😄
時計を見ると2時過ぎ。ランチタイムは難しいかなと思いながらお店探し。3時まで開いている大塚屋さんを選択。まずお店に入って懐かしさを感じる店舗。昭和を感じタイムスリップしたようです。さらに驚いたのが価格です。この金額設定信じられません。写真見て確認して下さい。そしてミニ丼がセットされたメニューが多いのですが、どこがミニとツッコミたくなります。食べたのはミニカツ丼そばセットですが、そばの量も大盛りクラスで650円。次回はオムチャーハンを狙ってます。お蕎麦は全て手打ちでワンドリンク付き。味は少し濃いめですが、美味しく頂きました。
13時頃の初めての来店です。駐車場は店裏に10台程、12時からの開店と言う事で20分待ちましたが、店内入るてとお出迎えの威勢良い女将の挨拶とコスパの良い料理メニューが多いので選ぶのが苦戦しましたが、何れも美味しそうですが煮込みきしめん+とろろ飯とさっぱりもつ煮卵とじ+とろろ飯美味しかったです。ほっとコーヒーも付いて最高のコスパの良いです。
| 名前 |
大塚屋 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0280-87-3502 |
| 営業時間 |
[土日月火水木金] 12:00~15:00 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
猿島郡「大塚屋」休日にひとりでドライブ。たまにこの道をどこまでも真っ直ぐ行ってみよう的なことをしたりする。昼時になり街道沿いの年季の入ったそば屋へ。なんとも言い難いノスタルジック。それとは裏腹なセットの爆盛りメニュー。ミニ焼肉丼は白飯が押し込まれていて、羊の皮を被ったオオカミ。もりそばも通常の2倍くらいある。小鉢やアイスコーヒーなど色々ついて700円って、その値段にも驚愕。爆盛りだけど全てが美味しいので猿島郡に来たら??ぜひ!#ひとり酒場のブログ。