昇竜しだれ梅、心癒やす静岡の春。
大草山 昇竜しだれ梅園の特徴
昇竜しだれ梅が華麗に咲く、浜名湖畔の絶景スポットです。
350本のしだれ梅が織りなす、圧巻のトンネル体験が楽しめます。
クリスマスローズとの共演が魅力的な、特別な風景が堪能できます。
見事なしだれ梅を見ることができます。梅のトンネルがインスタグラムで有名になったようで多くの人で混雑していました。梅林は斜面に造られていて、中央を走る道路で上下に分割されています。下側の梅林の入り口には改札などはないですが、道路沿い、上側の入り口のテントで入場券を販売しているので、ちゃんと買ってから入りましょう。ちなみにこのテントで売っている安納芋の焼き芋は美味しいのでおススメです。
今年で3度目の訪問。今回は満開のタイミングを狙って訪問した。青空に映えるように約350本の紅梅や白梅がところ狭しと並んでおり、それはまるで絵に描いたような美しさ。梅園が上の園と下の園と2カ所に分かれているが、どちらもここまで見ごろのタイミングだった。またしだれ梅のトンネルもまた見事にきれいだった。ただ月曜の朝10時に着いてもかなり混雑してたので、休日は相当混みそう。
2025年3月6日梅園がちょうど見頃なタイミングでよってみました入り口にて入場料700円で道路をはさんで2カ所に分かれていて思ったよりよかったです駐車場はそこまで数はなさそうでしたが平日のためかすぐに止めれましたアーチの箇所が一番人気でそこは皆さん写真撮影で団子状態でした。
正午を過ぎる頃から混雑し始めるため、ゆっくり楽しみたい方は午前中の訪問がおすすめです。園内には傾斜が多い場所もあるので歩きやすい靴で行くと安心です。本日3/7はちょうど満開のタイミングで、色鮮やかな梅の花が一面に広がり、ほのかに漂う香りも楽しめました。特に「梅のトンネル」は想像以上の美しさで、夢の中にいるような感覚に。来年もぜひ訪れたいと思える素晴らしい場所でした!
こじんまりとした梅園ですが梅の木が密集してて、見応え満載です。7〜8分咲きな感じでしたが、風が吹くと花吹雪もあり素敵なロケーションでした!
初めての訪問です。木によってまちまちですが圧巻です♪全てしだれ梅です。¥700の入園料です。足元にはクリスマスローズが咲き競っていました。三重県の梅園まで行こうと思ったけどここで満足です❤️
静岡県浜松市、舘山寺近くの観光梅林、佐藤農園。「いまだ見ぬ竜の姿やしだれ梅」。竜の姿に仕立てたしだれ梅350本が道の両側の区切られた園内に、クリスマスローズとともに咲く。受付には団子・みかんなど販売あり。入園料は見ごろのみやや高い。
毎年この時期に来てます。2024/2月に来た時は、ほぼ満開でいい時に来れました。梅のトンネルが受付から下った側に有ります。家にもここで購入させて頂いた梅が有りますが、ここの梅園の様にきれいに咲かせれないので、よく観察させて頂き、枝の刈り方等プロに聞いて帰りましたので、2025年は少し期待しています。駐車場は10台程度有りますが、時期によっては満車になってしまいます。受付にハガキが有るので、自分宛てに記入して帰ると、来年そのはがきが自分に届き、梅まつりの案内を知らせてくれます。
綺麗でしたよ!ガーベラのお土産もいただきました!行きは狭い道での渋滞にビビりましたが行って良かった!!
| 名前 |
大草山 昇竜しだれ梅園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
090-5108-3605 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
あいにくの雨天でしたが、傘を貸し出してくださるなど、とてもアットホームで親切な対応でした。花は若干終わり頃に行きましたが、それでも見応えのある梅園でした。来年は、満開時に来たいです!