県道325号線沿い、やっと見つけた!
神ヶ谷馬頭観音堂の特徴
初めて訪れる方も、見つけやすい場所にしっかりとあります。道に迷わず辿り着けます。
神ヶ谷地区の史跡・秋葉山常夜燈探索で県道325宇久見浜松線 神ヶ谷会館西交差点信号の北約200m一帯の寺社などを訪れ確認しました。早朝であったため入口にロープが張られており敷地内へ入ることはできず外から拝見させていただきました。御堂の隣に藤棚もあり、入口のレンガ塀には北約130mに所在する洞雲寺と思われる「神ヶ谷馬頭観音洞雲寺」のプレートがはめ込まれていました。また、隣の神ヶ谷公園には明治6年(1873)から周囲が神ヶ谷小学校・幼稚園であったとの神ヶ谷説明板もありました。
県道325号線”神ケ谷会館西”交差点の北側に有ります。
やっと見つけました。浜松市の馬頭観音です。
名前 |
神ヶ谷馬頭観音堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒432-8005 静岡県浜松市中央区神ケ谷町2868 馬頭観音 |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

訪問した時間が17:00過ぎだったためチェーンがされていました。