自然保護区で楽しむ里山散策。
富塚椎ノ木谷特別緑地保全地区の特徴
散策に最適な様々な木々が広がる自然保護区です。
住宅地に近い里山ながら、豊かな自然が楽しめます。
昔のトレールランドの名残を感じる特別緑地保全地区です。
様々な木々があり散策には最高です(^o^)v
自然を守るために節度ある行動を心がけましょう。
毎年草刈りをしています。
自然保護区。リスやタヌキを見かけるかもしれません。ホタルのシーズンにはホタルが、見れます。駐車場が無いので、アクセスは徒歩や自転車等になります。
まちなかに近いのに、自然が残る素晴らしい場所。多くのボランティアの協力もあって残されていることも忘れてはならない場所です。
だいぶ昔はトレールランドがあった場所ですが、今では自然の景観を生かした特別緑地保全地区になっています。エリア内には準絶滅危惧種の植物などが多数見られます。駐車場は無いので、行かれる際は徒歩のみとなります。ただ、浜松にこんなところがあったのか!と驚く場所ではあります。
住宅地に近い里山。癒されます。
名前 |
富塚椎ノ木谷特別緑地保全地区 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
053-474-9386 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/kankyou/ecoedu/field/field01.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

自然のままの里山が、減っていく中で、適度に管理されて楽しめる場所です。