迫力あるレース、浜松で体感!
浜松オートレース場の特徴
新しくリニューアルされたメインスタンドは、冷房完備で快適に楽しめます。
試乗体験ができる競技場で、全国的にマニアックな公営ギャンブルを堪能できます。
G2k-mix杯ウィナーズカップ準決勝戦大きい走路、爆音、最高にいいです。昔に比べ施設も綺麗になっておりキッチンカーや飲食も充実しているので、老若男女問わず楽しめます。
普段は最寄りの川口オートに行くのですが、今回初めて行かせていただいてとても過ごしやすくてお客さんも品が良くゴミが落ちていることもなく、ご飯もうまい、車券も当たる、レースも観やすい、選手のイベント関連もすぐ行けるとこにあるし個人的に公営競技の中でも断トツで満足出来る場所でした東京からでも新幹線と無料バスを合わせると2時間程で行けるのでまた行こうと思います。
新しくメインスタンドがリニューアルして、より快適に楽しめるようになりました。居酒屋の養老乃瀧系列のゼロ飯食堂のフードも美味しくて、うどんや丼物から手軽なスナック類もありお薦めです。浜松駅から無料のシャトルバスも出ていて、とても便利です。
フリーWi-Fiが使えるとのことだったが、人数制限で入れなかったり、車券が買えないとこだったりした。ただ、後者のところでパスワードを仕入れておけば、入れなかったエリアの近辺で使えます。新しい建物ができているんで、以前来たときよりキレイに感じました。
新しいスタンドができて冷房効いてて無料のお水もあって、トイレもきれいで快適でした。
一部建物が新しくなり、明るい感じです。たくさんの食べもの屋さんがありました。
30年振りにいきましたが、スタッフの方は優しく、レース車に試乗もできます。新館が出来るのが、楽しみです。
一般の方でもご存知の超有名選手(元スーパーアイドルグループ)の方が大ケガから復帰に向けて取り組んでいるという特集を見て、その方が浜松初遠征の時以来来場してしまった。四半世紀ぐらい経つのか?競馬、競艇の達人(?)の私が女子達から選手名が記載される記念の車券の買い方を伝授しろとの依頼を受け、自分では彼以外の7車全て単勝買いしてハズして以来だ(泣)どうにも爆音は苦手なので足を運ぶ気が起きなかったけど、この日は場外だからと。それでも地元選手が練習をしていたのでそれなりに賑やか。苦手だ。が、車券は好調に終わりご満悦。腹が減っていたが食堂が14~15時休憩だったので、一階の露店で焼き鳥やらポテトやらをツマミながらポチポチ。思ったより客層は良く(場外だから?)淡々とくつろげた。一時期売上低迷で廃止の危機が叫ばれていたが、ネット投票の充実で息を吹き替えし、ついには新スタンドまで建設している。市民なので税が入るのは歓迎。細く長くでもいいから頑張って欲しい。
意外と快適で長時間居ても大丈夫。食べ物も美味しいよ。
名前 |
浜松オートレース場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
053-471-0311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

初めて来ました。エンジン音がすごくて、興奮しました🤩