住宅街の真ん中、遊びが広がる公園。
西平第二公園の特徴
昭和からの思い出が詰まった、遊具が少ない公園です。
滑り台や鉄棒、うんていなど、多彩な遊具が楽しめます。
広い広場(土)があり、のびのび遊べるスペースが魅力です。
遊具は少ないです。砂場、芝の広場があります。
住宅街の真ん中にある比較的広めの公園。中央には、自然の木々の葉が日陰を作る休憩場があり、それを中心に右手に芝生のグラウンド、左手には鉄棒やジャングルジム、滑り台、シーソーなどの遊具があります。全体的によく整備されている公園で、見晴らしもよく 小さいお子さんを連れてくるには 安心感の高い場所です。公園内には男女兼用トイレと障がい者用トイレが併設され、水飲み場もあります。駐車場はありません。
遊具は少ないです。砂場、芝の広場があります。
滑り台、スプリング遊具、ブランコ、鉄棒、うんてい、砂場、シーソー、広い広場(土)があります。身障者用トイレ(水洗洋式)付きのトイレあります。専用駐車場はありません。
| 名前 |
西平第二公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ガキの頃(昭和56年~58年)、近所に住んでいました。だいぶ変わりましたね。