新宿で見つける高級家具の宝庫。
大塚家具 新宿ショールームの特徴
新宿エリアの広大なショールームで、選びやすい雰囲気です。
スリープアドバイザーがいるため、専門的な知識で安心して選べます。
北欧デザイナーから日本人デザイナーまで多彩な品揃えが楽しめます。
見ていても楽しいですし生活水準を上げたくなります。
ヤマダデンキとコラボで下の階層は家電などが売られており、上の階では家具などが売られています。
空間演出まで含めてオシャレでお見事です。北欧家具や高級ベッドなど広い展示スペースを活かして実物を見られるだけでなく、店員も詳しく解説してくれます。
本当はいけないんでしょうけど、いつも新宿散策の時にお手洗いをお借りしてます。いつも空いていて綺麗ですし、トイレットペーパーがすごく柔らかくて良いです。いつか家具家電を購入する際は、大塚家具さんで購入しますので、もう少しだけお手洗いお借りできると嬉しいです。
椅子を購入したのだが、品揃えは流石の一言(ネットに席巻されてしまい実店舗で比較できる場所が都内にも殆ど無い)。昔みたいに店員について回られることもないし(むしろ会計時に店員がいなくて苦労した)、経営について色々言われているのは知っているが、私としては買いやすくなったと思う。
コーディネーターを予約して行くととてもスムーズで快適に買い物ができます。 新宿駅から徒歩3分というロケーションもとても便利。
新宿エリアにあってショールームと名を冠するにに相応しい広大なスペースです。店内に大きなTREE🌲が目立ちます。色々ありましたが頑張ってください😁
以前の大塚家具の方が好きな方もいるでしょうが庶民の自分的には今の大塚家具の方が好きです!今はヤマダ電機とくっついていて、1,2階は主に電化製品が置いています。3階以降は上に上がるほどお値段も上がる感じ!(笑)上の階は以前の大塚家具で7桁の家具が揃っています!驚いたのが大塚家具で見たダイニングテーブルに惹かれ大塚家具は高いからネットで探すかー。とお思い調べていたら、まさかの一番値引いていたのが大塚家具!?!?これには妻も意外だったようで、そうなの?!の一言。結局ダイニングテーブルセットと一人用のチェアを購入。2つでネットの最安値で18万なのが、14万で購入出来ました!大塚家具も変わってきたみたいです!以前の感覚の方は一度行くとビックリで面白いと思いますよ!
色々と有名な老舗家具店都心の駅近大型店として便利ですブランド品が多く、ニトリ等よりお値段はやはり高めですね店舗規模の割に販売員が少ないようなので予約をして行った方が良さそうですねもちろんオンライン販売もやっています。
| 名前 |
大塚家具 新宿ショールーム |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-5379-4321 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:30~20:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
大塚家具新宿ショールームは、JR新宿駅東口から徒歩8分、新宿三丁目駅からは徒歩5分の場所にある高級家具の大型ショールームです。新宿タカシマヤタイムズスクエア周辺の商業エリアに位置し、都心でありながら広々とした展示スペースで上質な家具を実際に見て触れることができる貴重な施設です。ショールーム内は各階ごとにテーマ分けされており、リビング、ダイニング、ベッドルーム、書斎など、生活シーンに合わせたコーディネート提案が充実しています。国内外の有名ブランド家具から大塚家具オリジナル商品まで幅広く展示されており、実際の使用感や質感を確かめながらじっくりと選ぶことができます。経験豊富なインテリアコーディネーターが常駐しており、個人の好みや住環境に合わせた専門的なアドバイスを無料で受けられるのが大きな魅力です。また、配送・設置サービスも充実しており、購入後のアフターケアも安心です。価格帯は高級志向ですが、長く使える品質の高い家具が揃っているため、一生もののインテリアを探している方には最適です。新居への引っ越しや模様替えを検討されている方は、ぜひ実際に足を運んで上質な家具の世界を体験してみてください。