日本の魅力をオシャレに発信!
ビームス ジャパンの特徴
日本の伝統や工芸を意識したセレクト商品が多く揃っているお店です。
新宿にある国内外からの観光客を魅了する和モダンの拠点です。
現代に合うようカスタマイズされた伝統工芸品がずらりと並んでいます。
観光客向けでしたが、見るだけで楽しかったです。
主に5階のライフスタイルフロアを利用しています。日本の作家が作る器を買うことができます。ノーマークだった作家の作品を知るきっかけが【ビームス】にはあります。
日本国内製造のお土産を扱っています。外国人が好きそうな品物が多いです。色々あって見るだけでも楽しいです。日光金谷ホテルのグリル店は同じビルのB1にあります。
新宿駅からビックロ方面に歩いていくとその周辺では少し高いビルがビームスジャパンです日本のこだわりから生まれたモノ・ヒト・コトを繋げる場所で国内外から観光客も多い新宿にBEAMS JAPANが全国から日本の魅力を集め、発信拠点とするショップだそうです地下1階から地上5階までそれぞれテーマを設けたフロア構成になっています地下のカフェは営業していませんでした早速1階に入ると伝統工芸品などがずらり。日本の和の良さが感じられる良き空間ですエントランスには小さな畑?がありお野菜もありました写真撮りたい!と思ったので店員さんに写真撮ってもいいでしょうか?と尋ねると明るい声と笑顔で、ドンドン撮ってくださいねとお返事頂きましたどの階もこんな素敵な作品が日本で作られているんだなぁと思いながら、ゆっくり見ることができましたただ、奥の陶器のコーナーが作家さんは違えど同じ雰囲気の食器がずらりと並んでいたので国内のいろんな種類の作家さんの作品が見れたら、もっと良いなぁと思いました接客もとても素晴らしいのでゆっくり見ることできますし次は子ども達を連れて日本の和の文化一緒に楽しみたいと思いますおすすめです♡
近年は日本の伝統や工芸にフォーカスしたイベントや商品開発をしているように感じられ、個人的には好きな展開です。先日覗いた時は福島や駄菓子をテーマアップした展示をやっていて興味を持ちました。次の企画が楽しみなお店です。
親切丁寧なスタッフさんで緊張の糸がほぐれました。ディスプレイされてる洋服も素敵なものばかりでした。
ビームスはいつの時代も遊び心満載!先端を行きつつ、郷愁にかられるような何か懐かしくなるような雰囲気を持っている。こんな時期でなければ、インバウンドや観光客で賑わいそうな場所です。
和モダンを、テーマの幹に据えたBEAMS JAPANには、日本のみやび、大和の力強さが漲っている。職人の手仕事の巧み、あざやかさは、放置しておけば時代の波に流され、消え去るものだけに、光をあてBEAMS ブランドの力強さのもとに、再生させる試みは、称賛に値する。
服のイメージしかなかったけど、こんなとこあったんだー。ギフト系にはいいかもー。メモメモ。
名前 |
ビームス ジャパン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5368-7300 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

本日sszの商品を和田怜さんに接客して頂いた池谷です。彼は素晴らしい!!お店に在庫がなく他店の在庫を調べていただき他店に取り置きまでしてくれました。彼に「他店の取り置きだと、自分の売上にはならないのでは?」と問いたとき「お客様が商品を買ってhappyになることが嬉しいです。」俠気ある言葉に和田怜さんから商品を買いたくなり取り寄せにしました。beamsは、商品と供にまごころと俠気を売るお店なんですね!!店長さん和田怜さん褒めて下さい😊