佐鳴湖を見守る美しい観音様。
佐鳴観音の特徴
龍雲寺の裏山に位置し、素晴らしい眺望が楽しめます。
佐鳴湖を見下ろす丘にある美しい佇まいの観音様です。
左手に蓮の花を持つ観音様が印象的なスポットです。
龍雲寺さんの裏山を少し登った山頂にある観音様。佐鳴湖東岸の区画整理の際、遺骨慰霊のために建設されたようです。山頂からは佐鳴湖が一望できるデッキもあります。
左手に蓮の花を持っている美しい佇まいの観音様です。この観音様を正面に見て右側に眺望の良い展望台があります。大きな松と桜と思われる木が目印です。桜と思われる木はフェンスの横にあり、抱き合うように生えています。(ソメイヨシノではないのは確かですが違っていたらごめんなさい。)天気が良ければアルプス山脈が見えます。(冬にかけて雪が積もったアルプス山脈が見えますよ。)
佐鳴湖のすぐ近くに、こんなに良い眺望が効く場所がありました。
| 名前 |
佐鳴観音 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
龍雲寺の裏の佐鳴湖全容を見下ろす丘に立つ観音様です。春には桜がきれいです。