24時間営業!
ラーメン山岡家 浜松南区店の特徴
国道1号沿い、広い駐車場完備で便利な立地です。
24時間営業で、いつでもラーメンを楽しめます。
トラックドライバー向けのシャワー室も完備しています。
姉に連れられて訪問。プレ塩とんこつと特製味噌がオススメとのことでプレ塩とんこつ(大盛)をいただきました!とても美味しかったです!次は特製味噌も食べてみたいです!特製のメロンソーダが売ってるのも面白かった!
大通り沿いにある山岡家チェーン店ではあるがこれまで入る機会もなくスルーしていた職場仲間が好きという事で初めて行ったがびっくり。店前の匂いからするとしつこい重い感じと思いきや、しつこくなく、スープまでしっかりいける。ジャンキーな感じだがチャーシューマヨ丼も○ご馳走様でした。
辛味噌チャーシュー麺を食べました。(辛さ選択できます)食べごたえのある太麺とチャーシューはボリューム満点。美味しくいただきました。
新設だった2011年7月初利用当時静岡県赴任中でこれで浜松市内4軒(有玉薬師入野当店)とも利用2025年3月 約10年ぶり辛味噌ネギ中辛普濃多970円+ギョーザ350円名豊道路全通初試乗のついでに当店まで来ました食事は安心安定ごちそうさまでした!
2025年1月18日13:00訪問:東京から名古屋まで下道で里帰り。このコースではいつもランチに迷うのだ。反対車線に見慣れた看板。おお、わがふるさと牛久が1号店の山岡家ではないか。ユーターンして入る。入口の看板には『シャワー室あり』の看板にあった。なるほど駐車場には大型トラックやトレーラーが沢山駐車していた。注文を終えてトイレに行くと、ゴミも処理してくれるというポスターが。車で長距離を旅をすると分かるけれど、ゴミを捨てる場所が少ない。大昔はガソリンスタンドで捨てることが出来たが、いまはそうではない。シャワー、ゴミとドライバーへのもてなしの心に心打たれた。これも早い時期から自動化を進めて来た効果であると思う。久し振りにノーマルなラーメンを堪能。開発に苦労したというスープを十分に堪能しました。美味しかったです。ごちそうさま。
国道1号沿いにあり、トラック停車可能な駐車場もある24時間営業のラーメン屋です。店内はテーブル席・座敷・カウンターとあり、食券方式です。ラーメンは基本的に太麺で、スープは店内で仕込まれており、ズッシリ来る豚骨醤油がベースです。個人的には味噌系がオススメですが、初心者の方は味薄めが良いカモ?結構好き嫌い別れるラーメンチェーンですが、ハマれば中毒必至です(笑)
太麺で味濃いめが好きなかたにはオススメです。硬さを選べますが、太麺のため他のラーメン屋さんより、でてかきる時間がかかるようなきがします。
深夜から早朝にかけて浜名湖へ釣りに行きました。帰りに運転中眠気もきたところに山岡家がありました。朝ラーメンを食べて寒さと眠気が吹き飛びました。朝ラーメンには海苔に梅肉が載っていてとんこつラーメンにさっぱり感を与えてくれました12月26日今日も釣り後の朝ラー辛ネギ味噌で暖まりました(^q^)2022年2月13日特製もやし味噌最近油なしを知って美味しさを感じ始めた🎵
醤油チャーシュー麺中盛 ライス【山岡家 浜松南区店】@静岡県浜松市。夜中の晩御飯難民になり、10年ぶり位の再訪。券売機はタッチパネルの最新式。食券を渡し、待っていると直ぐに出てきたが、表層には油分の厚みがあり、過去にも不思議に思っていたのだが、動物系から出た脂じゃない様な気がするんだけど、なんなんだろう。味はラーメンショップの廉価版みたいな感じかな。麺もうーん。って感じ。ご飯も少しカチカチなのもあり、テンションだだ下がり。チャーシュー甘いし。次も10年以上後かな。
| 名前 |
ラーメン山岡家 浜松南区店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
053-523-8626 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
浜松に3店舗もあるラーメンチェーン店です。最盛期には4店舗もありました😂凄く美味い訳ではないですが、24時間営業で便利。臭いが、なぜかたまに食べたくなる不思議なラーメンです。普通のラーメンは700円位を死守してる、ありがたいお店。醤油ラーメンを海苔トッピングで注文しました。前回、油少なめで注文しましたがパンチが無く単調だったので全部普通で注文。個人的に普通が一番ですね。