静かな環境で新たな発見を。
浜松市立可新図書館の特徴
国道257号線と掛塚舞阪線の間にある静かな裏通りに位置しています。
館内が綺麗で明るく、読書スペースが多く用意されています。
他の図書館に無いほど静かな環境で自習にも最適です。
日曜日に訪問二階建てでそんなに広くはありませんが、内装好きです司書の方たちが工夫されているのか、二階の小説コーナーは新しい発見があります最近は何年も雑誌以外に活字を読んでいなかったので、久しぶりに手にした小説に心が躍りました機会があれば、また訪問したい場所になりました。
何度も利用しています。トイレの便座は冬はとても冷たいです😅最近 耐震工事をしていました。
他の図書館よりも自習しやすく、図書も比較的揃っています。ここの図書館の特徴は建物北西側に大きな吹き抜け空間に加え、大きな窓があるところです。大きな窓に面して自習できる机が並べられているので、北側の優しい採光を感じながら勉強できます。窓側の外壁はアールを描いているので、建物内を包み込むように机と窓が配置されています。また、吹き抜け空間なので建物内を見渡しやすく、眺めてて飽きないです。気になるのは、夏の冷房が効きづらく少し暑いところ。以前改修工事したので改善されているといいのですが、、、あと吹抜けなので、子供のはしゃぎ声と泣き声がすごい響きます。読み聞かせコーナーはちゃんとした個室が欲しかったかもしれません。
大変静かで利用しやすいです。
いつも利用させてもらってます。入り口近くの企画物がいつも楽しみです。
国道257号線と掛塚舞阪線の間の“裏通り”にあり、静かで落ち着いた環境で読書ができます。
静かで涼しくてゆっくりできました。
館内が綺麗で明るく、読書スペースも多く、他の図書館に無いほど静かな環境が保たれている。
入れるけど、半分くらいの面積で工事中だがや。
名前 |
浜松市立可新図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
053-449-1001 |
住所 |
〒432-8063 静岡県浜松市中央区小沢渡町1142−1 1142番地の1 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

図書を無料で2週間借りれます。