フジヤマのトビウオと泳ぐ浜松の楽園。
古橋廣之進記念浜松市総合水泳場 ToBiOの特徴
国際公認の50mと25mのメインプールで快適に泳げます。
ジャグジーやサウナ、風呂まで楽しめる充実した設備が魅力です。
未就学児が無料で利用できる、家族にも優しい公共プールです。
サウナ目的で行ってきました。普通の銭湯に比べて小さいけれど、なかなかしっかりしている施設だと思います。海に近いので外気浴の風が気持ち良かった。また、今度はプール、ジムも含めて訪れたい。
館内の写真は他のお客さんも居るのでNGだと思い、撮影してません。とりあえずキレイな館内で男性更衣室もキレイでした。一般客の8割位は家族連れか年配者の方々でしたので、意外にゆったりと楽しめました。あと気を付ける事として入場してから3時間までの時間制限ありとなりますので小さなお子様連れの場合は時間に余裕を持って着替や片付け等を考慮した上で動いてほしいです。3時間超えると延長となり延長料金発生します(1人/250円だったはず)。あと細かい話なんですが、男性トイレを使用する際、サンダルを履きますが、用をたす時の足元の磨石がツルツルでモロ滑ります!落ち着いて立たないと真面目に転ぶか体勢崩しますので注意ですよ!
メインプール(50m)、サブプール(25m)、子供用の浅いプール、ジャグジーがあります。メインプールは大会があると入れません。今日初めてメインプールに入りました。基本深いです。メインプールは途中で立つのは禁止だそうです。ビート板で往復しました。サブプールは歩行優先が1コース、ゆっくり泳ぐが1コース。サブプールも深いです,首がやっと出るくらい。歩行コースは板が敷いてあるので153cmの私でも肩が出ます。歩くのに疲れたら,ジャグジーで癒します。10時,11時と1時間ごとに10分の休憩があります。その時は,ミストルームで待機します。椅子が少ないので、数分前に入ります。プールの入場とお風呂がセットになっているので、お風呂に入ってさっぱりして、出口に血圧計があるので、しっかり利用しました。
メインプール(国際公認50m×10コース)、飛び込みプール(国際公認)、サブプール(国内公認25m×8コース)、各種レジャープールやスポーツジムがある市民プールです。さらに夏場は屋外にレジャープール、児童用プールもオープンし子供達の歓声で賑わいそうです!また、施設内には簡易レストランを始め、ToBiO名前の由来となった「フジヤマのトビウオ」こと、古橋廣之進の資料や日本水泳史の歴史を学べる展示室もあります。
スタッフの皆さんがとにかく丁寧で、快適に使用させてもらっています。ロッカールームに入る際、ジム用の室内用シューズも脱がなければならないのはちょっと不思議ですが、まあ慣れればどうってことありません。
綺麗なプールです。サウナもあって嬉しい。
ジャグジーu0026スイミングu0026サウナu0026風呂を同時に楽しめて最高(^^)設備も新しく整ってる。夏季は時間制限あるけど9月からは好きなだけノンビリ出来ます。
初めて寄ったが、月曜定休日だったが、素晴らしい外観を観れて、良かった‼️
未就学児(保険証などの提示をします)は無料で利用出来ます。駐車場も広く無料です。大人は770円ですが、現金のみですので、星はマイナス1つにしました。プールの他に更衣室に脱水器もあり、お風呂、サウナ、水風呂、露天風呂も利用出来るのが良いと思います。プールには小さな流れないけど方向が決まっている楕円形プール、ジャグジー、ミストサウナ、ビート板もあり未就学児はゾウのすべり台がお気に入りです。(浮き輪はサイズの規制があります。)受付ではスイミング用品などの販売もあり、時々利用します。
名前 |
古橋廣之進記念浜松市総合水泳場 ToBiO |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
053-489-5463 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

長水路プールを求めてフジヤマのトビウオ古橋廣之進翁の出身地浜松で初泳ぎ。10コースあるので、ゆったり泳げたのは大変ラッキーでした。ただ、惜しむらくは、水深の浅さ。過去に日本選手権も開かれており、水深3mまでの可動床なので、できればもう少し水深を確保してもらえたら、最高の泳ぎ心地だった筈です。トレーニング後は、すぐ近所の浜松餃子人気店喜慕里で美味しいランチを食べることができ、これまた超ラッキーでした。